いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
ISOと公共事業 ミニ知識

1. これまでの検討の流れ(経緯)

国土交通省では、公共工事へのISO9001適用の検討のため、平成6年度から各種調査やパイロット工事(平成8-9年度)および試行工事(平成12-14年度)を実施し、適用の効果や運用方針等について検討を進めてきました。
平成6年度 ・検討方針、内容等の検討  
平成7年度 ・ISO9001パイロット工事(平成8-9年度)実施に関する検討  
平成8〜9年度 ・公共工事における品質システム運用状況の把握
・請負者の品質システム文書の審査、現地調査
パイロット工事(約50件)
平成10年度 ・ISO9001適用パイロット工事(平成8-9年度)における効果と課題検討  
平成11年度 ・公共工事へのISO9001の適用方法と実施に関する検討  
平成12〜14年度 ・公共工事へのISO9001の適用(試行)
・試行工事(平成12-14年度)の効果検証
試行工事
平成15年度 ・ISO9001試行工事(平成12-14年度)の検証と今後の適用方針の検討  
2. ISO9001パイロット工事(平成8-9年度)の実施により確認されたこと

【公共工事に適用した場合の効果】

 

【公共工事に適用した場合の課題】

(1)企業の品質に対する意識の向上 (1)工事関係書類の簡素化・標準化
(2)企業の品質に関する活動の透明性の向上 (2)ISO9001に対する発注者の理解の向上
(3)品質に関するアカウンタビリティーの向上 (3)品質システム運用状況の確認の必要性
【効果と課題】

課題はあるものの、公共工事にISO9001を適用することは、
 ●公共工事の品質保証がシステムとして明確になる。
 ●公共工事の品質に関する透明性が確保される。
と言える。したがって、公共工事にISO9001を適用することについては、発注者、受注者が積極的に対応することが望まれる。

平成11年6月記者発表

3. 試行工事(平成12-14年度)により確認されたこと
【品質面への影響について】

試行工事(平成12-14年度)(監督業務を効率化した場合)での工事成績評点は、従来の監督業務を実施した場合と比べ、「出来形」「品質」「出来栄え」「総合評点」の点数において、ほぼ同等であった。
 → 監督業務を効率化しても品質面への負の影響は認められない。

【監督業務の効率化について】
段階確認等に監督業務を「請負者の検査記録」の確認等に置き換えることにより、監督業務の効率化がほぼ図られた。
4.平成16年度からの実施方針
国土交通省では、これまでの検討結果を基に、ISO9001の公共工事への今後の適用方針を定め、平成16年9月に通達しました。
【取扱い方針の要点】

平成16年度以降の活用について
● 一般競争入札工事の場合


・ISO9001認証取得を活用して監督業務の効率化を図る。
・対象は全ての工事とする。
・取扱いの適用は、請負者が希望し、発注者が承認したもの。
● 公募型・工事希望型指名競争入札工事の場合

・ISO9001認証取得を活用して監督業務の効率化を図る。
・対象は、当面、発注総件数の1割以上とする。
・取扱いの適用は、請負者が希望し、発注者が承認したもの。

ただし、監督業務を実施する工事(重点監督工事)は対象としない(従来の監督を実施する)
【活用のポイント】

1. 試行工事(平成12-14年度)に比べて、活用件数が大幅に拡大されます。
2. 受発注者における監督業務の効率化(試行工事(平成12-14年度)と同様の内容)を図ります。
 → 請負者においては、自らの品質管理により円滑な工程管理を実施します。
3. ISO9001の認証取得を入札参加条件としません。

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.