日本の天然ダムはどうなっているのか。すべてが本書でわかる。河道閉塞と天然ダムの用語について,天然ダム事例の集計,新潟県中越地震(2004年)による天然ダム,岩手・宮城内陸地震(2008年)による天然ダム,百年前の豪雨(1911年)稗田山崩れと天然ダムの形成と決壊など,数多くの図表写真資料によって解説する。過去の天然ダム災害を紹介し,決壊過程をモデル化した流量推定方法や災害時の対応策など最新の動きを解説。
「天然ダム」は学術的な呼び方です。テレビや新聞などでは,土砂ダム,土砂崩れダム,堰止め湖などと表現されています。海外では「landslide
dams」と呼ばれています。
|