登録情報変更(パスワード再発行)
擁壁高さと概算工事費の関係
・ 擁壁高を高くすれば、コンクリート量が多くなり工事費が高くなる。 ・ 擁壁高を低くすれば、コンクリート量は少なくなるが、切土量が多くなる。(法面処理工も出てくる)
こととなります。 そこで、以下の斜面モデルにおいて、もたれ式擁壁の高さを可変(H=4.0〜8.0m)させ、 一番経済的なもたれ式擁壁の形状を計算しました。その結果、
・ (以下の斜面モデルの場合)擁壁高さH=7.0mが一番安価である。 ・ 擁壁高さH=6.5mが一番高価である。 ・ 擁壁高さと概算工事費は比例とならない。
ということがわかりました。
→擁壁高さと概算工事費一覧表
※( )は数量の多い順位です。
▲UP
Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.