いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

  『いさぼう技術ニュース』    http://isabou.net/  平成15年9月18日号

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

--------------------------------------------------------------

             ★ 「SXF」と「OCF検定」 ★

--------------------------------------------------------------

 平成15年4月に改定された国土交通省「CAD製図基準(案)」では、CADデータを

電子納品する際の形式として、SXF形式で提出することとされています。

今後、県及び市町村レベルにも展開される予定です。

ではこのSXF形式とは、どのようなものでしょうか?

役所の担当者に聞かれたときに、あなたは明確に答えられますか?

 あるCADソフトで保存されるデータは、普通そのソフトの開発元(メーカー)が決め

た形式なのでソフトが違えばお互いに読み書きはできません。

ただし、多くのCADソフトにはAutoCADの形式であるDXFファイルの変換機能があり

かろうじてデータの互換が可能でした。ワープロで言えばWORDと一太郎のような関

係です。

 しかし、CADメーカーごとにDXF形式の解釈が違っていたり、ファイルバージョンが

頻繁に変更されたために、交換率が低いなどの問題がありました。

 そこで、特定のメーカに依存しないCADデータ標準化の必要性から、土木分野に

おけるCADデータ標準フォーマットとしてSXFの仕様がCADデータ交換標準開発コン

ソーシアム(SCADEC)によって策定されました。

 SXFはSCADEC eXchage Formatの略で、拡張子に.P21または.sfcを持つCAD

フォーマットです。電子納品用には.P21、業者間でのデータ交換には.sfcを使いま

す。SXF対応のCADソフトはJACICで公開されている共通ライブラリ(ソフトの部品

のようなもの)を使っているため、DXFにくらべてデータ交換率が高いとされていま

す。

 しかし、同じ内容の図面であっても.P21は、DXFやその他の形式よりもファイル

サイズが大きくなり、時には10MB/枚を超える場合もあることから、データ交換に

は向きません。一方、.sfcはファイルサイズが小さく、データ交換には有利です。

 また「OCF検定」という言葉も良く聞くと思います。

「OCF検定」は、CADベンダー等からなる民間団体「オープンCADフォーマット評

議会」によるSXFのデータ交換保証の認定制度です。

 良くある質問で「CAD製図基準(案)に準拠するには、「OCF検定」を受けた

CADが必要か?」という質問があります。答えは「ノー」です。

「CAD製図基準は(案)」ではSXFの指定はありますが、「OCF検定」の指定は

ありません。ただ、変換率を考えるとOCF検定商品同士の変換率は99%以上と

言われており問題が少ないのは事実です。

▽JACIC CADデータ交換標準開発

http://www.cals.jacic.or.jp/cad/

▽オープンCADフォーマット評議会

http://www.ocf.or.jp/

▽CALS/EC公共事業支援統合情報システム

http://www.mlit.go.jp/tec/cals/


◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________

土木情報サービスとレンタルソフトの融合

『いさぼうネット』

http://isabou.net/

〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35

五大開発株式会社 いさぼうネット事務局

TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585

e-mail: info@isabou.net

________________________________________________________________________________________◆◇◆

Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.