┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 http://isabou.net/ 平成16年04月08日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
---------------------------------------------------------------
☆CALS/EC 講座 ~これだけは知っておきたいCALS/EC~ Vol.4☆
---------------------------------------------------------------
今回は、平成16年3月「電子納品運用ガイドライン(案)」について送信します。
この「電子納品運用ガイドライン(案)」では、国土交通省関連の公共事業にお
ける電子納品の対象範囲、適用基準類、発注者が留意すべき事項等のガイド
ラインを定めています。
このガイドラインには、「標準的な電子納品の流れ」「要領・基準類の相互関係」
電子納品に関する「積算上の考え方」「電子データを用いた書類検査」「用語解
説」などが記載されています。
特に気になる積算についてですが、当面は
○工事 ・・・ 現行の共通仮設費率で対応
○測量 ・・・ 現行の諸経費率で対応
○調査・設計業務 ・・・ 現行の「印刷製本費」を「電子成果品作成費」と
改め積算する。
となっています。
また電子化する成果品について「成果品のうち電子化が困難なものの取り扱い
は事前協議において決め、無理な電子化を求めないようにすること。」と記載が
あり、電子化の困難なものの例として以下のものが記載されています。
・鋼材、鉄筋のミルシート
・セメントの品質証明
・骨材のアルカリ・シリカ反応性試験結果
・廃棄物マニフェスト
・二次製品の品質証明書
・コンクリート品質試験結果
・構造計算結果、解析計算結果
この「電子納品運用ガイドライン(案)」の内容をよく把握し、これに沿った納品を
行なうことが求められます。ぜひ、ダウンロードして印刷し、ファイリングしておき
ましょう。
▽国土交通省 国土技術政策総合研究所 「電子納品に関する要領・基準」
http://www.nilim-ed.jp/index_denshi.htm
-----------------------------------------------------------------
☆ 「ウィルス対策を万全に!」 ☆
-----------------------------------------------------------------
「いさぼう技術ニュース」3月11日号でもお伝えした、コンピュータウィルス「WORM
_NETSKY.Q」(ネットスカイ)が、また猛威を振るっています。
このウィルスの特徴は、感染したコンピュータ内からメールアドレスを収集して、取得
したアドレス宛にウイルスメールを送信し、差出人のアドレスを詐称するという点です。
繰り返しになりますが、題名が英文のメールやファイルが添付されていた場合など、
怪しいメールが届いた場合は、ファイルを開かずに削除してください。
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンターでは、ウィルス情報を公表
しています。参考にしてください。
▽独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター
http://www.ipa.go.jp/security/
▽いさぼう技術ニュース 3月11日号
http://isabou.net/Convenience/isabou_mail/back_number/g20040311.asp
◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービスとレンタルソフトの融合
『いさぼうネット』
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
________________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.