いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

 『いさぼう技術ニュース』 http://isabou.net/ 平成18年03月23日号

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

連日のようにWinnyに関係した情報流出事件が報道されています。他人事とたかを
くくっていた人達が取り返しのつかない状況に追い込まれています。
報道されている会社名などを見ると結構セキュリィティがきちんと整理されているはず
の組織が多いことがわかります。それなのに何故?

結果的にせっかく会社として対策をしていても、個人の意識が低ければ重大事故に
つながっているのです。個人個人がWinnyについてあまりにも知らなすぎるのです。

今回いさぼうではWinnyやP2Pについてわかりやすくまとめました。防止するのは
なんのことはない、ごく簡単な事だったのです。

Winny(ウィニー)とは、P2Pの技術を利用したWindowsで動作するファイル共有ソフト
です。2ちゃんねる掲示板での議論から生まれました。開発者は、元東京大学大学院
情報理工学系研究科助手・金子氏。開発を宣言した2ちゃんねるのスレッドのレス番号
から「47氏」と呼ばれていました。

このソフトは、PCに取り込んだDVDやCDの中身をやり取りするなど、著作権を侵害
した違法なファイルの交換が可能な機能を有しています。またWinnyは、WinMXの次を
目指す、という意味を込めて、WinMX→WinNY→Winnyという意味合いで命名されました。

2004年3月ごろより、Winnyを利用していたパソコンがWinnyなどで入手したファイルを
閲覧したことにより、コンピュータウイルスの一種ともいえるワームに感染する事例が頻発し、
そのパソコン内に保存されていた本来公開されてはならないファイルが、Winnyのネット
ワーク上に流出するという事件が多発しました。
このワームはユーザーのデスクトップなどに存在するデータを勝手に共有し、感染者に
気づかぬうちにWinnyのネットワーク上に流出させるため、事件の発覚が遅れるのです。

また3/20の目覚ましテレビでも紹介されたのが、このワームのひとつ山田オルタナティブです。
このワームは、パソコン自体をHTTPサーバとして立ち上げ、パソコンに保存されている
データすべてをインターネットを通じて世界中に公開してしまい、なおかつワームに感染した
者同士をHTTPリンクで相互接続する機能が付加されています。

これらのワームに対しては、ウイルス対策ソフト会社側が対策を講じています。したがって
きちんとウイルス対策ソフトを常駐させている会社内では例えWinnyを使ったとしても安全は
保たれるのです。結局問題は個人のノートなどでデータを持ち出すことであり、過去の事例
も持ち出したものしか流出しておらず、以下の2点での対応が合理的で効果的と思われます。

・データを社外に持ち出さない。
・ウィルスバスターなどのウィルス対策ソフトの常時監視の履行を徹底する。

しかし山田オルタナティブでは、相手のパソコン画面がインターネット経由で表示される
ような機能があります。この技術は、我々土木技術者の打ち合わせ協議に正に最適の
機能であり、今回のウィルス騒動でP2P技術が規制されることこそが最も残念なことでは
ないでしょうか。

この期にWinnyやP2Pに対する知識を高めたらいかがでしょうか。是非1回ページに
アクセスして読んで頂きたいと思います。

▽いさぼう便利ツール  キーワード「Winnyによる情報流出」
http://isabou.net/index.asp?jump=/Convenience/Tool/winny/index.asp

◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
_______________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.