┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 平成30年2月8日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ シリーズコラム『よろずIT・ネットワーク情報』 ★
第15回「ARMプロセッサを使ってみよう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARMプロセッサと言われて「なにそれ?」と言う方は多いと思います。
'プロセッサ'ですからCPUであることは間違いありません。私たちが日常使用
しているパソコンのCPUはインテル社のCore i7、i5、celeron、Atom、AMD社の
Athlon等が有名ですが、実はARMプロセッサはパソコンのCPUの数倍の数が既に
我々の身近なところで数多く使用されています。
パソコンのCPUの世界はインテル社とマイクロソフト社が連携した、いわゆる
「ウインテル連合」が業界を席捲している状態ですが、スマートフォンや携帯
電話、タブレットの世界では全く状況は異なり、ARM系のプロセッサが業界の
70%以上を占めている状態で、インテル製のCPUもこの分野には苦戦を強いられ
ている状態です。
詳しくは下記のページをご覧ください。
▽シリーズコラム『よろずIT・ネットワーク情報』
第15回「ARMプロセッサを使ってみよう」
http://isabou.net/knowhow/colum-it/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『平成29年度 SSLアンカー協会・Q&Sフレーム協会・
(一社)斜面防災対策技術協会主催 3協会合同中部地区技術研修会』
[開催日]:平成30年3月8日(木)
[開催地]:名古屋
[講 演]:「斜面調査におけるITツール利用の検討」
岐阜大学 教授 沢田和秀先生
[参加費]:無料
[主 催]:SSLアンカー協会 中部・近畿支部
Q&Sフレーム協会 中部・近畿支部
(一社)斜面防災対策技術協会 東海支部
※当研修会は(一社)斜面防災対策技術協会、森林分野CPD(JAFEE)の
CPD対象プログラムです。
▽詳細・お申し込みはこちら
http://isabou.net/sponsor/ssl/index.asp
■【知取気亭主人の四方山話】
第760話「仮想通貨?」
石、貝、獣皮、金、銀、紙、これらは、これまでの人類の長い歴史の中で、
貨幣として使用されてきた代表的な材料だ。この他に、珍しい宝石や、鋳造
技術が確立した間もない頃の青銅など金属が使われていた歴史もある...
http://isabou.net/refresh/yomoyama.asp
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.