┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう工法ニュース』 http://isabou.net/ 平成17年02月08号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
------------------------------------------------------------------
★ 災害復旧に!人力で現場に設置できる受圧板 「コアラ受圧板」 ★
------------------------------------------------------------------
新潟県などの災害査定も終わり、忙し続きだった皆様にもちょっと一段落しているのでは
ないでしょうか。
しかし聞くところによると、1月の査定は、設計・数量ともに比較的アバウトなものに
ならざるをえなかったようで、さらに雪解け時には地形もかなり変わると予想されることから、
本格的な詳細な設計計画は正にこれからというところだと思います。雪解けまでに必要な
工法の資料は集めておくのがよいでしょう。
災害復旧は正に崩れた箇所の施工であるため緊急性を要します。このため施工性の悪い
工法、最悪は現地の状況では施工できない工法があったりすると、現場のトラブルになる
ばかりではなく、一気に信頼性も失墜してしまいます。災害の場合は特に施工性・安全性に
優れた工法が必要です。
そこで今回のいさぼう工法メールでは、災害復旧や高所現場で特に便利なアルミニウムで
できた画期的なグラウウンドアンカー用の受圧板「コアラ受圧板」を紹介します。
一般にアルミニウム製品の利点は、「高強度」で「軽い」ということがあります。
この特徴を最大限に生かした結果、従来のコンクリート製の反力体と比べ、
・重量は、同等アンカー力のコンクリート製品重量の約1/10!
(アンカー力が294kNタイプで、105kg)
・そのため、搬入に大型車両を必要としない。
・設置コストを削減(4人→3人)できる。
・人力で現場に設置できる。
ということも実現しました。
100kgもあるのだから、人力の設置は無理だろうと思われがちですが、実は
この「コアラ受圧板」は、一体型と組立型があり、組立型は5つの部材に分ける
こともできます。そのときの最大部材重量は、なんと58kgですので、人力による
施工も可能になるわけです。また、この組立型は、災害地など緊急に緊張が
必要な現場では仮緊張することも可能です。
このように「コアラ受圧板」は、従来の工法で施工性が極めて悪かった、
○ 大型車両が搬入できない現場
○ 急傾斜地
○ 災害地
など、人力でないと施工できない場所には画期的な工法です。
この「コアラ受圧板」について、詳しい内容が以下のページに掲載してあります
のでぜひご覧ください。
▽詳しくはこちら コアラ受圧板研究会 「コアラ受圧版」
http://isabou.net/sponsor/koala/index.asp
◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービスとレンタルソフトの融合
『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
________________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.