┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう工法ニュース』 http://isabou.net/ 平成17年02月22号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
------------------------------------------------------------------
★ 新しい緑化技術で、急な岩盤斜面の緑化が可能に! ★
------------------------------------------------------------------
現在皆さんのお手持ちの技術情報では、急な岩盤斜面の保護工としてどのような工法
を計画しているでしょうか。「緑化したいけれど、条件が悪いから、コンクリート吹付工にして
おくか・・・」という方も多いのではないでしょうか。
今回のいさぼう工法メールでは、そのような方に是非知っておいていただきたい、
国土防災技術(株)さんの工法「タフグリーン」を紹介します。
「タフグリーン」は、今まで施工が困難とされてきた急傾斜岩盤法面における安定した
緑化を可能としました。では「タフグリーン」とはどんな工法なのでしょうか。
「タフグリーン」は、植生基盤材に『ナイロン短繊維』を混合・吹付けした後に、『不織布
マット』を吹付面に張り付ける緑化工法です。
この吹付け面上に張り付けた不織布マットのフィルター効果により、降雨による浸食や
風食による基盤材の流亡・流失を防止し、『耐侵食性能』を飛躍的に高めているのです。
と同時に基盤材の乾燥を抑制し、『基盤材の保水性能』を向上させる機能もあります。
では経済的に高価なのでしょうか。いやいや、実はこれらの相乗効果により、基盤
材吹付厚をt=2〜5cmと薄くすることができるのです。従来の緑化工法とは吹付厚さ
の概念が違うのです。
この厚さで緑化を確保すると同時に基盤材の滑落が抑制され、急傾斜岩盤法面に
おいて安定した緑化が可能となるのです。
急傾斜岩盤法面において従来実施されてきたモルタル・コンクリート吹付工では
景観上問題のあった斜面でも景観・環境にやさしい工法として計画・施工することが
可能となります。是非ページを確認の上、詳細な資料を請求することをお勧めします。
▽詳しくはこちら 国土防災技術(株)の「タフグリーン」工法
http://isabou.net/index.asp?jump=/sponsor/jce/tough-green.asp
◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービスとレンタルソフトの融合
『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
________________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.