いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

  『いさぼう工法ニュース』  http://isabou.net/  平成20年10月21日号

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

-------------------------------------------------------------------------

★オオサンショウウオに適した環境を提供する「NSSブロック」★

-------------------------------------------------------------------------

 今回は基礎から立ち上がった鉄筋でブロックを一体化する大型ブロック
「NSSブロック」をご紹介します。

 「NSSブロック」は2004年から導入し、数多くの施工実績を伸ばしていま
す。その中で、環境に配慮したブロックも提供しており、特別天然記念物で
あるオオサンショウウオの生息域を確保するため、魚類配慮タイプを改良し
、オオサンショウウオタイプとして採用されました。
オオサンショウウオを生息させるには、行き来できる大きな生活空間を確保
し、産卵場所として水の出入り口があり、常に水が動いていることが必要と
なってきます。
 そのため、胴込め砕石部にパイプを設け、行き来できる空間と産卵場所を
確保しました。
 また、施工性を考慮してパイプは柔軟性の高いマックスドレーン(口径30
cm)を採用し、パイプを繋ぎ、水の流れを実現できるようにしました。

 ヒロセ株式会社では、特定の生物や機能に着目した製品を提供することが
可能です。

「NSSブロック」の特長として
■基本的な環境配慮タイプは「魚類配慮タイプ」と「緑化配慮タイプ」を
 用意しています
■魚類配慮タイプの開口部は、高さ25cm、幅35cmであるため、大きな魚の
 出入りも可能です
■鉄筋で一体化をするため、耐震性に優れます
■ブロック天端にある落石防護柵の基礎と縦貫鉄筋を利用して一体化でき
 ます
■「道路土工−擁壁工指針」に準拠して鉄筋コンクリート一体構造とし、
 せん断力・曲げモーメントに対して必要な断面性能を有しています
■胴込材は砕石を利用し、コンクリート量を大幅に削減できます
■胴込砕石が排水性の機能を有しているため、裏込材が不要となり、背面
 掘削量を削減できます
■L型ブロックで自立性がよく、胴込砕石の転圧作業が容易です
■円筒部の形状は前面に隙間があり、鉄筋を押し込むように壁面ブロック
 を設置できます
■3m^2の大型パネルを使用しており、作業効率(施工性)がUPします

 ヒロセ株式会社では、現場の要望に対応し、専門家の意見等を取り入れた
ブロックを提供できます。
 困っている現場があれば、是非、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

▽製品詳細はこちら 「NSSブロック」(ヒロセ株式会社)
http://isabou.net/sponsor/hirose/index.asp

--------------------------------------------------------------------
☆ こうほう新着 ☆
--------------------------------------------------------------------

■フリーフレーム協会 [08.10.16]

『フリーフレーム協会 東北支部 技術講習会』のご案内
 [開催日]:平成20年10月23日(木)
 [開催地]:宮城
 [参加費]:無料
 [主催]:フリーフレーム協会

  ※この講習会は、(社)全国土木施工管理技士会連合会のCPDSの
   学習プログラムとして認定されております。終了後、受講証明書を
   お渡しします。

詳細・お申込みはこちらから
http://isabou.net/sponsor/okabe/index.asp


----------------------------------------------------------------☆☆
    ★ 「いさぼうネット」に工法を掲載しませんか?★
☆☆----------------------------------------------------------------

「いさぼうネット」では、「工法カタログ」に掲載する製品・工法を募集
しています。会員20,645名(平成20年7月末現在)を対象に、広告主様のニ
ーズに合わせた訴求ができます。特にいさぼうネットでは、
 ・地方から全国に広告したい!
 ・製品に対する技術者の反応を知りたい!
 ・商品のリリースや製品の価格改定情報など、一斉に情報伝達をしたい!
 ・自社ページを作成したが、アクセス数が伸びない!
などを解決するお手伝いができます。

 お問い合わせ・ご相談、なんでも受け付けます。お気軽にご連絡ください。
メールをいただければ、こちらからお電話させていただきます。

  五大開発株式会社  いさぼうネット事務局(担当:高橋)
  メールアドレス :  sales@isabou.net
          TEL :  076-240-9587
          FAX :  076-240-9585



◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________

土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
________________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.