いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
  『いさぼう工法ニュース』 平成24年11月20日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★ 荷重調整が容易に行える地盤工学会基準対応アンカー ★
       『スーパーフロテックアンカー【維持管理型】』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 フロボンド(付着型ECFストランド)を引張り材として構成された
「スーパーフロテックアンカー」は、改良を行い、「スーパーフロテック
アンカー【維持管理型】」として新しくなりました。
 今月末より販売開始となる予定です。

 大きく変わった点は、頭部構造です。
使用用途に応じて、再緊張が容易で経済的に優れる「簡易調整タイプ」と、
±100mm※の荷重調整が可能な「荷重調整タイプ」の二つから選べるようになり
ました。
(※荷重調整量は、アンカー長や定着荷重等の状況に応じて変更可能です。)

 これにより、供用期間中にアンカーの性能が低下する恐れがある現場などに
は、残存引張り力の調整等が必要になります。
 今回、改良した「スーパーフロテックアンカー【維持管理型】」は、それら
の作業 効率を大幅に向上することができるようになりました。

 また、従来、「スーパーフロテックアンカー」の特長であった、組立方法の
選択(現場組立、工場 組立)や、フロボンドによる耐食性や付着性などの
効果は変わりません。
 名称も地盤工学会基準に合わせて分かりやすくなりました。

 ページからは、カタログやCAD図面もダウンロードできます。
是非、新しくなったスーパーフロテックアンカーをご確認ください。
なお、フロテックアンカー技術研究会ホームページの更新は今月末の予定です。

▽資料請求、工法詳細はこちら
「スーパーフロテックアンカー【維持管理型】」(フロテックアンカー技術研究会)
http://isabou.net/sponsor/ftec/index.asp

 また、フロテックアンカー技術研究会では、
「斜面防災とグラウンドアンカーに関する技術講習会」を開催します。
「スーパーフロテックアンカー【維持管理型】」についての技術紹介を始め、
過去の実績などから、アンカーに関する技術的内容をご紹介します。
 特別講演では、今後の設計・施工に役立てられる内容も盛り込まれており
大変貴重な内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

≪≪≪≪ 「斜面防災とグラウンドアンカーに関する技術講習会」 ≫≫≫≫≫

 【日時】平成24年11月30日(金) 13:30〜17:00
 【場所】メルパルクOSAKA 
 【内容】
  ■スーパーフロテックアンカー【維持管理型】の概要

  ■特別講演:『最近の地すべり災害とその周辺の課題』
   (一財)砂防・地すべり技術センター 斜面保全部長 綱木亮介 氏

  ■特別講演:『深層崩壊の実際と予測
         〜特に2011 年台風12 号によるものを中心として〜』
   京都大学防災研究所 地盤災害研究部門 教授 千木良雅弘 氏

 【参加費】無料

 ※本講習会は、(公社)地盤工学会認定のCPD対象プログラムです。
 ※講習会終了後、特別講師の先生をお招きして、意見交換会を開催します。 
  参加無料となっておりますので、ふるってご参加くださいますようお願い
  申し上げます。 

▽「斜面防災とグラウンドアンカーに関する技術講習会」の詳細・お申し込み
http://isabou.net/sponsor/ftec/index.asp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆  こうほう新着  ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■GRASP工法協会

「ダウンロード」(カタログ、設計・施工マニュアル、積算資料等)更新
しました。
http://isabou.net/sponsor/grasp/index.asp

■『SSLアンカー工法・Q&Sフレーム工法 技術説明会』のご案内

 [開 催 日]:平成24年12月4日(火)
 [開 催 地]:秋田
 [特別講演]:「地盤の生成から見た地球温暖化」
         秋田大学工学資源学部 土木環境工学科 教授 及川 洋 氏
 [参 加 費]:無料
 [主   催]:SSLアンカー協会・Q&Sフレーム協会 北海道・東北支部事務局
 ※本講習会は,CPDS,斜面対策技術協会ならびにJAFEE(森林分野CPD)の
  CPDプログラムに認定されています。

詳細・お申し込みはこちら
http://isabou.net/sponsor/ssl/index.asp

■エコ・パワーネット工法会

「会員名簿」を更新しました。
http://isabou.net/sponsor/epn/index.asp

----------------------------------------------------------------☆☆
    ★ 「いさぼうネット」に工法を掲載しませんか?★
☆☆----------------------------------------------------------------

「いさぼうネット」では、「工法カタログ」に掲載する製品・工法を募集
しています。会員26,363名(平成24年6月末時点)を対象に、広告主様のニ
ーズに合わせた訴求ができます。特にいさぼうネットでは、
 ・地方から全国に広告したい!
 ・製品に対する技術者の反応を知りたい!
 ・商品のリリースや製品の価格改定情報など、一斉に情報伝達をしたい!
 ・自社ページを作成したが、アクセス数が伸びない!
などを解決するお手伝いができます。


 お問い合わせ・ご相談、なんでも受け付けます。お気軽にご連絡ください。
メールをいただければ、こちらからお電話させていただきます。
    
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局(担当:高橋)
メールアドレス :
TEL : 050-3385-3063
FAX : 076-240-9585



◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________

土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.050-3385-3063 FAX.076-240-9585
________________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.