┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう工法ニュース』 平成27年6月23日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 落石防護工、落石予防工、斜面抑止工のご紹介 ★
神鋼建材工業株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神鋼建材工業(株)のページが新しくなりました。
ページでは、落石防護工、落石予防工、斜面抑止工の製品を紹介しており、
新しく「ESネット工法」、「ロックホールド100」を掲載しました。
■『ESネット工法』 【NETIS:KK-120057-A】--------------------------
< 斜面の表層崩壊を抑止する地山補強土工法 >
格子状に配置したワイヤロープの交点に補強材を打設し、
ESプレートと呼ばれる支圧板を取付け、ワイヤロープを緊張する
ことによって斜面の緩みを抑止できます。
斜面の凹凸に対応でき、立木を残した施工ができる自然にやさしい工法です。
■『ロックホールド100』 【NETIS:KK-110017-A】-----------------------
< 斜面上に設置できる高エネルギー吸収型落石防止柵 >
捕捉可能な落石エネルギーを、従来の100kJタイプに加え、
新たに50kJと200kJタイプを開発し、より経済的な提案が可能となりました。
主要構成部材が軽量であり、容易に設置することができます。
■『ハイジュールネット(高エネルギー吸収型落石・土砂防止柵)』-------
【NETIS:QS-080010-V】
250~3000kJまでの落石エネルギーを捕捉することができるネット型の落石防止柵です。
落石の捕捉性能については、SAEFL(スイス環境森林景観庁)と
WSL(スイス連邦研究所自然災害部)のガイドラインに則った方法で、
全てのエネルギークラスの実物大落下実験を行い、認証を受けています。
また、土砂防止柵の対応可能な衝撃力は、200kN/m^2です。
他にも「ケーブルネット」や「SK厚ネット」を紹介しています。
斜面対策で悩んでいる技術者にお勧めのページです。是非、ご覧ください。
▽工法詳細、資料請求はこちら(神鋼建材工業株式会社)
http://isabou.net/sponsor/shinkokenzai/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ こうほう新着 ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ノンフレーム工法研究会
『自然斜面の安定化技術に関する講習会』
◇青森 :平成27年7月10日(金)
◇福島 :平成27年7月29日(水)
[参加費]:無料
[主 催]:自然斜面安定化技術講習会 運営事務局
▽詳細・お申し込みはこちら
http://isabou.net/sponsor/non-frame/index.asp
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.