┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう工法ニュース』 平成28年1月26日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 荷重調整が容易に行える地盤工学会基準対応アンカー ★
『 スーパーフロテックアンカー 』
≪ 国土交通省NETIS登録No:HR−120021−A ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「スーパーフロテックアンカー」は、荷重調整が容易で、使用用途に応じて
頭部構造が選択できます。
耐食性、付着性に優れたフロボンドを引張り材に使用しているのみならず、
頭部および頭部背面部、自由長部とアンカー体境界部の水密性は優れた構造
になっています。
シンプルな構造のため、現場組立と工場組立のどちらも対応が可能で現場
組立においても確実かつ品質の高いテンドンの加工が行え、現場での長さ
変更にも対応できます。
ページからは、カタログやCAD図面もダウンロードできます。
ぜひページをご覧いただき、資料を請求されることをおすすめします。
▽資料請求、工法詳細はこちら
「スーパーフロテックアンカー」(フロテックアンカー技術研究会)
http://isabou.net/sponsor/ftec/index.asp
また、フロテックアンカー技術研究会では、
「斜面防災とグラウンドアンカーに関する技術講習会」を開催します。
さまざまな地すべりの事例とその対策や、アンカーに関する技術的内容を
ご紹介します。
今後の設計・施工に役立てられる内容も盛り込まれており、大変貴重な内容
となっておりますので、ぜひご参加ください。
≪≪≪≪ 「斜面防災とグラウンドアンカーに関する技術講習会」 ≫≫≫≫≫
【日時】平成28年2月17日(水) 13:30〜17:00(受付13:00〜)
【場所】札幌グランドホテル
【内容】
◇講演『地震による地すべり・崩壊』
フロテックアンカー技術研究会 顧問 東京農工大学
名誉教授 中村 浩之
◇講演『寒冷地の斜面に関する幾つかの研究例』
北見工業大学 工学部 社会環境工学科
准教授 川口 貴之
◇講演『凍結融解による岩石劣化を考慮した岩盤斜面の評価法』
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所
寒地基礎技術研究グループ 防災地質チーム
総括主任研究員 日下部 祐基
◇講演『のり面の凍上被害について』
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所
寒地基礎技術研究グループ 寒地地盤チーム
主任研究員 佐藤 厚子
【参加費】無料
【締切日】平成28年2月5日(金)
※本講習会は、(公社)地盤工学会認定のCPD対象プログラムの予定です。
※講習会終了後、講師の先生をお招きして、意見交換会を開催します。
参加無料となっておりますので、ふるってご参加くださいますよう
お願い申し上げます。
▽「斜面防災とグラウンドアンカーに関する技術講習会」詳細・お申し込み
http://isabou.net/sponsor/ftec/event/kousyuu-h280217.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ こうほう新着 ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■五大開発株式会社
FEM地盤解析システム「土留丸 Ver.4」をリリースしました。
http://isabou.net/sponsor/godai/godai.asp
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.