┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう工法ニュース』 平成29年12月12日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 植生を導入できる超耐久性の補強土工 ★
『 長寿命補強土 植生型 』
≪ 国土交通省NETIS登録No:QS−150043−A ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「長寿命補強土 植生型」は、これからの時代に必要な超耐久性の補強土工です。
「熟練作業班が手一杯、現場を早く切り上げたい。」そんな願いにも答える工法です。
【施工期間短縮】
法面工はIR被覆鉄線金網なので、400m2の金網敷設と補強材頭部の固定が
3日で終了。遠い現場や宿泊が伴う現場にはお勧めです。
【コスト縮減】
「法枠に補強土を組み合わせた場合」と比較し同等〜低コスト
【効果】
NEXCO要領で計算し、耐久性まで含めると、従来工法より優れています。
【アピール】
作業日程が長くなる「法枠+補強土」の本工法への変更が断然お得、
全国の専業者が資材購入と施工ができます。
▽「長寿命補強土」いさぼうネットのページはこちら(長寿補強土株式会社)
http://isabou.net/sponsor/ll-hokyoudo/index.asp
…………………………………………………………………………………………
◇「長寿命補強土」の設計が「補強土 Ver.12」で可能に! ◇
…………………………………………………………………………………………
また、11月にバージョンアップした五大開発(株)の切土補強土工法設計
システム「補強土 Ver.12」で、長寿命の3つの工法を算定出来ます。
・LL補強土 建設技術審査証明(期間2010〜2015)
・長寿命補強土 植生型 NETIS:QS−150043−A
・長寿命補強土 モルタル吹付型
▽「長寿命補強土」:「補強土 Ver.12」ご使用法についてのご案内
http://isabou.net/sponsor/ll-hokyoudo/hp_godaisoft_ver12.asp
▽「補強土 Ver.12」製品紹介ページ(五大開発株式会社)
http://isabou.net/sponsor/godai/hp-rfcut.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ こうほう新着 ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■既設モルタル再生工法研究会
モルタル・コンクリート吹付法面再生工法「バスク工法(既設モルタル再生
工法)」を公開しました。
http://isabou.net/sponsor/bask/index.asp
■フロテックアンカー技術研究会
「維持管理」を更新(強制除荷システムを掲載)、「会員名簿」を更新しました。
http://isabou.net/sponsor/ftec/index.asp
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.