いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
 『いさぼう工法ニュース』 令和2年8月4日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         ★ NETISの評価促進技術に選定! ★        

          『スロープガードフェンス工法』  

       ≪ 国土交通省NETIS登録No:HR-100008-VR ≫       

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 プロテックエンジニアリングの崩壊土砂・落石・雪崩防護フェンス「スロープ
ガードフェンス工法」が、他機関等の実績に基づき、公共工事等に関する技術
水準等を高めることが見込める技術として、「評価促進技術(新技術活用シス
テム検討会議(国土交通省))」に選定されました。

 〇技術名称:スロープガードフェンス工法
 〇NETIS登録番号:HR-100008-VR

 国土交通省では、公共工事等において新技術の活用を促進するために、新技術
情報提供システム(NETIS)を整備し、「評価促進技術」などの有用な新技術に
関わる情報をインターネットで公開しています。

 スロープガードフェンス工法は、急傾斜地の土砂崩れや落石・雪崩から民家や
道路を守る待ち受け型の防護フェンスです。主に道路際や民家裏に設置して崩
壊土砂や雪崩を受け止めます。
 基礎構造であるため、設置スペースが限られた現場や軟弱地盤でも設置が可能です。
崩壊土砂、雪崩対策に適した製品をラインアップしています。


▽崩壊土砂防護柵「スロープガードフェンス(r) タイプLE」の詳細はこちら
https://isabou.net/sponsor/protec/hp-slopeguard-le.asp

▽雪崩防護柵「スロープガードフェンス(r) タイプLS」の詳細はこちら
https://isabou.net/sponsor/protec/hp-slopeguard-ls.asp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■フリーフレーム協会

「全訂新版フリーフレーム工法 性能照査型による限界状態設計例」を発行
しました。
https://isabou.net/sponsor/okabe/homepage-freeframe.asp


■のり面調査と緑花の会

老朽化のり面地質調査「SSCM/ソイルサンプラー工法」ページを公開しました。
https://isabou.net/sponsor/gpa-gr/index.asp



Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.