いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう工法ニュース』  令和2年10月13日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ★ 木製構造物研究会 ★           

         【1】『ウッド筋工(すじこう)』
 
          【2】『木製ガードレール 木景(こかげ)』

         【3】『間伐材二重井桁枠工』

         【4】「建設技術展2020近畿」出展のご案内
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 木製構造物研究会は、間伐材を主とした木材・リサイクル資材を使用、また
複合的に絡み合わせた工法を提案します。
 地域に発生する有用資源を活用することで地域の発展に寄与し、自然と人と
社会の共利共生する空間を整備していきます。
 この度、ホームページを開設いたしましたので、ぜひご確認ください。

【1】『ウッド筋工(すじこう)』   

 「ウッド筋工」とは、間伐材にワイヤーロ−プを通し数珠状にしたものを
法面に階段状に設置することで緑化を促進する植生基盤工法です。
 自然種子を取り込み、自然の姿を復元する待ち受け型緑化を実現します。

 これまで植生の生育に不向きとされていた急傾斜面や岩盤が優占する斜面に
おいては、「ウッド筋工(鉄筋挿入型)」がおすすめです。
 植生の生育環境を改善し、緑化を可能とします。

https://isabou.net/mokusei-kozo/wood.asp


【2】『木製ガードレール 木景(こかげ)』

 景観に配慮し、環境に優しい道路づくりのために開発した、和歌山県で初めて
の木製ガードレールです。

 和歌山県では平成29年度から高野山や白浜町などの主要観光地の幹線道路の
ガードレールを順次、木造化するとしています。紀州材の利用促進と観光振興
の観点から景観に配慮するのが目的です。
 県内だけでなく、全国の景観を重んじる現場に地元の木材を使って施工して
いただけます。

 Youtubeにて、トラックを衝突させる防護柵の強度確認試験の動画を公開して
います。木製防護柵の強度をぜひご確認ください。

https://isabou.net/mokusei-kozo/guardrail.asp


【3】『間伐材二重井桁枠工』

 間伐材二重井桁枠工とは、ユニット化した間伐材による強固構造物です。
間伐材を大量に有効利用し、部材をユニット化することにより施工を早く簡単
に、立体的な強固構造物を構築します。

 連結した組立構造物の中に土砂や石等を投入して、山腹工事の土留めや堰堤・
水路等の構造物や、河川工事の根固め工や護岸工事などに利用できます。
また、上部に植栽したり、側面の凹凸を利用して植生することができます。

https://isabou.net/mokusei-kozo/igetawaku.asp


【4】「建設技術展2020近畿」出展のご案内

 10月21日・22日開催の『建設技術展2020近畿』「3F・128(和歌山県)」
ブースに出展いたします。
 ご都合がよろしければ、ぜひこの機会にお立ち寄りください。

▽詳細はこちら 木製構造物研究会ホームページ
https://isabou.net/mokusei-kozo/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■エコ・パワーネット工法会 

「パワーネット工法」,「クモの巣ネット工法」,「デルタックス工法」 の
施工実績を更新しました。
https://isabou.net/sponsor/epn/index.asp



Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.