いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
 『いさぼう工法ニュース』 令和6年5月7日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ★ 【鋼矢板/鋼管杭を用いた圧入工法】 ★        
                          
           − 株式会社 小澤土木 −           

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 圧入工法は、仮設土留めだけでなく、道路・河川・港湾・砂防・斜面(法面)
・コンビナートや備蓄基地における災害対策・防災対策(液状化対策)事業に
広く採用いただいています。圧入工法は、杭種や対象地盤、様々な作業条件に
対応するために細分化されていますが、このうち代表的なものの特徴をご紹介
いたします。

--------------------------------------------------------------------
−先端リングビット付き鋼管杭の回転切削圧入工法−
『ジャイロプレス工法(R)』
--------------------------------------------------------------------

 圧入機に回転機能を付加したジャイロパイラー(R)を用いて、完成杭を反力と
しながら、先端リングビット付き鋼管杭を順次回転切削圧入する工法です。
 このほかにも以下の特徴があります。

■硬質地盤だけでなく、コンクリート構造物などへも杭を貫入できるため、
 既存の地下構造物を残置したままで構造物の再生や機能強化が可能です。

■コンパクトな施工システムにより、狭隘地や空頭制限などの厳しい施工
 条件下での施工に最適です。

■環境に配慮した施工を実現します。
 (排土量の抑制施工、生分解性油脂使用による自然環境への配慮)

■杭配列が自由に選定できるため、経済的な最適構造形式の選定が可能です。

--------------------------------------------------------------------
『スキップロック工法(R)』
--------------------------------------------------------------------

 ジャイロプレス工法(R)にスキップロックアタッチメントを用いることで、
鋼管杭の飛び杭施工が可能となる工法です。
 既設杭上で全作業をすることから、仮設足場が無くても安全で円滑な施工
ができるため、地すべり対策の鋼管杭抑止工としても適しています。

 このほかにも以下の特徴があります。

■杭径の2〜3倍程度の杭間ピッチ施工可能なため、工期や工費を圧縮できます。

■専用システムの併用によって傾斜地、狭隘地、高天端、水上など様々な
 作業環境に適用可能です。

■環境に配慮した施工を実現します。
 (排土量の抑制施工、生分解性油脂使用による自然環境への配慮)

--------------------------------------------------------------------
−工法の優位性を損なうことなく「芯抜き理論」で硬質地盤へ鋼矢板圧入−
『硬質地盤クリア工法』
--------------------------------------------------------------------

 オーガ掘削と圧入を連動させた芯抜き圧入により、硬質地盤への鋼矢板圧
入施工が可能です。
このほかにも以下の特徴があります。

■圧入にオーガ削孔機能を付加することにより、玉石混り土や岩盤など最大
  N値50以上(貫入不能層でも施工実績あり)の硬質地盤への圧入が可能です。

■システム施工により傾斜地、水上などの厳しい施工条件下での施工に
 最適です。

■芯抜き理論で掘削を最小限に抑えることで、排土量と周辺地盤への影響
 を抑制しながらの施工を実現します。

■圧入機本体は完成杭を掴み、パイルオーガと杭は別のチャッキング機構
 で固定されているため、転倒の危険性がなく高い安全性を実現します。
 紹介ページでは、カタログ及び資料を掲載しており、さらに詳しい内容
 を確認することができますので、是非ページをご覧の上、資料をご請求
  ください。

▽工法詳細、災害復旧、防災対策などの事例、資料請求はこちら
『ジャイロプレス工法(R)』『スキップロック工法(R)』『硬質地盤クリア工法』
(株式会社 小澤土木)
https://isabou.net/sponsor/ozawa-doboku/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆  こうほう新着  ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■エコ・パワーネット工法会

「会員名簿」を更新しました。
https://isabou.net/epn/


■ノンフレーム工法研究会

ノンフレーム工法設計・施工マニュアル、標準積算資料を改定しました。
https://isabou.net/sponsor/non-frame/hp_toiawase.asp


■株式会社ジオシステム

「ドローン事業」、「再生可能エネルギー事業」の情報を公開しました。
https://isabou.net/sponsor/geosystem/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       5/17開催【第35回 K&i ウェブアカデミー】       
            『盛土に関する技術講習』           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【開催日時】
 2024年5月17日(金) 15:00〜16:45(zoom 開場 14:45)

【講習会内容】
 1.「盛土等の土構造物を対象とした耐震設計法の変遷
    -『盛土等防災マニュアル』における地震時安定計算法の主な改正ポ
           イント-」
 [講師]株式会社弘洋第一コンサルタンツ 東京支社 技師長 
         いさぼうネット 技術顧問
       岡本 正広 氏

 2.「ジオシンセティックスを用いた盛土の液状化対策工法の紹介」
 [講師]エターナルプレザーブ株式会社
         一般社団法人ジオシンセティックス変形抑制工法研究会
       久保 幹男 氏

【参加費】
 無料(要事前申込)

【会場】
 オンライン(使用ツール:ZOOM)

【CPDS、CPDについて】
 ・CPDS認定:2ユニット
 ・CPD取得 :受講終了確認後、受講証明書を発行いたします。※
    ※資格認定団体および講義内容により、発行される単位数は
      各団体の基準により異なります。

【主催】
 株式会社ケイエフ KFカレッジ
 いさぼうネット

▽詳細、お申し込みはこちら
【第35回 K&i ウェブアカデミー】
『盛土に関する技術講習』
https://isabou.net/event/r06/ws20240517.asp

Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.