法律 |
政省令 |
分野 |
基準・政令 |
種別 |
道路法
(s.27法律108号) |
道路構造令
(s.45政令320号) |
幾何構造 |
道路の標準幅員に関する基準(案) [S50都市計画課長、企画課長] |
通達 |
自転車道等の設計基準 [S49都市局長、道路局長] |
通達 |
自転車道等の設計基準解説 [S49日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
歩道における段差及び勾配等に関する基準 [H11都市局長、道路局長] |
通達 |
土工 |
道路土工要綱 [H2_日本道路協会] |
要綱・指針等 |
道路土工 のり面工・斜面安定工指針 [H11日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路土工 排水工指針 [S62日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路土工 土質調査指針 [S61日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路土工 施工指針 [S61日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路土工 軟弱地盤対策工指針 [S61日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路土工 擁壁・カルバート・仮設構造物工指針 [H11日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
共同溝設計指針 [S61日本道路協会] |
要綱・指針等 |
舗装 |
アスファルト舗装要綱 [H4 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
アスファルト舗装工事共通仕様書解説 [H4 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
セメントコンクリート舗装要綱 [S59日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
転圧コンクリート舗装技術指針(案) [H2 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
簡易舗装要綱 [S54日本道路協会] |
要綱・指針等 |
プラント再生舗装技術指針 [H4 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
路上再生路盤工法技術指針(案) [S62日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
路上表層再生工法技術指針(案) [S63日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
舗装試験法便覧 [S63日本道路協会] |
要綱・指針等 |
舗装試験法便覧別冊 [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
排水性舗装技術指針(案) [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
アスファルト混合所便覧 [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
橋梁 |
橋、高架の道路等の技術基準 [H8 都市局長、道路局長] |
通達 |
道路橋示方書・同解説 共通編 [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路橋示方書・同解説 鋼橋編 [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路橋示方書・同解説 コンクリート編 [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路橋示方書・同解説 下部構造編 [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路橋示方書・同解説 耐震設計編 [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
橋、高架の道路等の技術基準 [S59街路課長、企画課長] |
通達 |
小規模吊橋指針・同解説 [S59日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路橋の塩害対策指針(案)・同解説 [S59日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
コンクリート道路橋設計便覧 [H6 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
コンクリート道路橋施工便覧 [S59日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
鋼道路橋設計便覧 [S55日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
鋼道路橋施工便覧 [S60日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路橋鉄筋コンクリート床版防水層設計・施工資料 [S62日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
鋼道路橋塗装便覧 [H2 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
プレキャストブロック工法によるプレストレスト
|
要綱・指針等 |
コンクリートTげた道路橋設計・施工指針 [H4 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路橋伸縮装置便覧 [S45日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路橋支承便覧 [H3 日本道路協会] |
要綱・指針等 |
杭基礎設計便覧 [H4 日本道路協会] |
要綱・指針等 |
杭基礎施工便覧 [H4 日本道路協会] |
要綱・指針等 |
道路橋補修便覧 [S54日本道路協会] |
要綱・指針等 |
道路橋耐風設計便覧 [H3 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
トンネル |
道路トンネル技術基準 [H1 都市局長、道路局長] |
通達 |
道路トンネル技術基準(構造編)・同解説 [H1 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路トンネル技術基準(換気編)・同解説 [S60日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路トンネル維持管理便覧 [H5 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路トンネル観察・計測指針 [H5 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路トンネル安全施工技術指針 [H8 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路トンネル非常用施設設置基準 [S56都市局長、道路局長] |
通達 |
道路トンネルにおける非常用施設の標準仕様 [S42企画課長] |
通達 |
道路トンネルにおける非常用施設(警報装置)の標準仕様 [S43企画課長] |
通達 |
トンネル等における自動車の火災事故防止に関する具体的対策 [S42道路局長]
|
通達 |
トンネル等における自動車の火災事故防止対策 [S54道路局長] |
通達 |
道路環境 |
道路事業に関する環境影響評価の実施について [H11道路局長] |
通達 |
道路環境整備マニュアル [H1 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路環境保全のための道路用地の取得及び管理に関する基準 [S49都市局長、道路局長]
|
通達 |
道路緑化基準 [S63都市局長、道路局長] |
通達 |
道路緑化基準・同解説 [S63日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路防災 |
道路防雪便覧 [H2 日本道路協会] |
要綱・指針等 |
道路震災対策便覧(震前対策、震災復旧編) [H1 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
落石対策便覧 [S58日本道路協会] |
要綱・指針等 |
維持修繕 |
道路の維持修繕管理要領 [S37道路局長] |
通達 |
道路維持修繕要綱 [S53日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路工事現場における標示施設等の設置基準 [S37道路局長] |
通達 |
駐車場 |
駐車場設計施工指針 [H4 企画課長] |
通達 |
駐車場設計施工指針・同解説 [H4 日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
自動車駐車場の道路占用 [H4 路政課長] |
通達 |
料金徴収施設 |
料金徴収施設設置基準(案) [H11道路局長] |
通達 |
道路標識、区画線及び道路表示に関する命令
(s.35総理府、建設省令) |
交通安全施設等 |
道路標識設置基準 [S61都市局長、道路局長] |
通達 |
道路標識設置基準・同解説 [S62日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路交通安全施設の整備 [S40都市局長、道路局長] |
通達 |
区画線の設置様式 [S49街路課長、企画課長] |
通達 |
道路標識の標示地名に関する基準(案) [S61街路課長、企画課長] |
通達 |
道路附属物の基礎 [S50企画課長] |
通達 |
立体横断施設技術基準 [S53都市局長、道路局長] |
通達 |
立体横断施設技術基準・同解説 [S54日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
防護柵の設置基準 [H10都市局長、道路局長] |
通達 |
防護柵の設置基準・同解説 [H10日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路交通法
(s.35法律105号) |
車両用防護柵性能確認試験方法について [H10道路環境課長] |
通達 |
車両用防護柵標準仕様 [H10道路環境課長] |
通達 |
車両用防護柵標準仕様・同解説 [H10日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路照明施設設置基準 [S56都市局長、道路局長] |
通達 |
道路照明施設設置基準・同解説 [S56日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
視線誘導標設置基準 [S59都市局長、道路局長] |
通達 |
視線誘導標設置基準・同解説 [S59日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
道路情報表示装置の規格 [S47企画課長] |
通達 |
道路反射鏡設置指針 [S55日本道路協会]
|
要綱・指針等 |
視覚障害者誘導ブロック設置指針 [S60街路課長、企画課長] |
通達 |
視覚障害者誘導用ブロック設置・同解説 [S60道路協会]
|
要綱・指針等 |