いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

JavaScript による衝撃荷重考慮の安定計算

注).この計算ツールは「衝撃土砂荷重作用時」のみの計算を行います。しかし実際の業務ではこの他に「堆積土砂荷重作用時」の計算も必要です。その計算はこのような簡易なプログラムでは無理で、「専用のソフト」が必要となります。

計算結果は各自の責任で使用してください。

以下の項目を入力し[計算]をクリックしてください。

斜面形状斜面高

Hm

斜面勾配θu°
斜面下端から擁壁までの距離m
斜面下端からの平坦部の傾斜度θd°
衝撃力算出諸元

移動の高さhsmm

土石等の密度ρmt/m3

重力加速度m/s2

土石等の比重 σ t/m3

土石等の容積濃度

内部摩擦角φs°

流体抵抗係数fb

滑動の安全率Fs 

擁壁効果係数 α 

安定計算諸元コンクリートの単位体積重量γckN/m3

裏込め土の単位体積重量γdkN/m3

裏込め土のせん断抵抗角φ°

基礎地盤の許容支持力度qakN/m2

基礎底面と地盤との間の摩擦係数μ

基礎底面と地盤との間の粘着力CBkN/m2

土圧算出方法クーロン土圧
躯体形状擁壁形式

重力式擁壁
擁壁高Hm
天端幅ybm
表法勾配1:n
裏法勾配1:m
裏込め高m

必要な項目を入力したら[計算]をクリックしてください。         

−−−−−−−−− 計 算 結 果 −−−−−−−−−

崩壊土の衝撃力の算定
土石等の密度ρm=t/m3 
重力加速度g=m/s2 
土石等の比重σ=t/m3 
土石等の容積濃度C= 
内部摩擦角φ=° 
 流体抵抗係数fb=  
斜面高移動の高さ斜面勾配距離bubd流速衝撃力
Hhsm=θuθdXVFsm
mm°°mm/skN/m2
クーロン土圧係数(常時) 土とコンクリート
計算条件 内部摩擦角 φ= °  
  壁面摩擦角 常時 δ= °  
  地表面傾斜角 α= °  
  壁面傾斜角 θ= °  
  φ-α=   °  

         
KA=      
KAH= KAcos(θ+δ) =    
KAv= KAsin(θ+δ) =    
擁壁の安定計算条件
壁高H= m
天端幅b= m
表法勾配n= 1:
裏込め土高d= m
衝撃力Fsm= kN/m2
移動の高さhsm= m
水平方向土圧係数Kah=
鉛直方向土圧係数Kav=
基礎地盤の摩擦係数μ=
コンクリートの単重 γc= kN/m3
裏込め土の単重 γd= kN/m3
基礎地盤の粘着力 CB= kN/m2
地盤の許容支持力度 qa= kN/m2
底版幅 B= m
荷重計算
  H V 作用位置
kN kN m kN・m
躯体自重 W1 x= 
W2 x= 
裏込土圧 Pdh y= 
Pdv x= 
衝撃力 F y= 
合計(σ)
安定計算
(1)転倒に対する安定性                     σM

d= 

─── ──── m
                      σV 
 

e=B/2-d=/2−m

 B/3=m


(2)滑動に対する安定性
     μ×σV+CB・B       ××
 Fs= ─────── = ────────────────

            σH


(3)支持力に対する安定性

e=

B/6  より分布となる。
 

            

×

  q1=─────=

──────── kN/m2

         

×

    

q2=─────=

────────

kN/m2

  

×


Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.