2級土木施工管理技士
(最終更新日:2024/12/24)

資格内容

  河川、道路、橋梁、ダム、トンネル等の土木工事において、主任技術者または監理技術者として施工計画を作成し、現場における工程管理、品質管理、安全管理等工事施工に必要な技術上の管理等の措置を適切に実施することを業務とするもので、2級土木施工管理技士は、「土木」、「鋼構造物塗装」、「薬液注入」の3種別に分かれ、種別「土木」については土木一式工事等に関し一応の応用能力を有する技術者として、種別「鋼構造物塗装」については土木一式工事のうち鋼構造物塗装に係る工事に関し高度な応用能力を有する技術者として、また種別「薬液注入」については土木一式工事のうち薬液注入に係る工事に関し高度の応用能力を有する技術者として、現場の施工管理にあたる。

申込受付期間

「第一次検定(前期)」(種別を土木のみとする)
令和7年3月5日(水) 〜 3月19日(水)

「第一次検定・第二次検定」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)
  「第一次検定(後期)」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)
  「第二次検定」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)

令和7年7月2日(水) 〜 7月16日(水)
※申込は簡易書留郵便による個人別申込みに限ります。
 締切日の消印のあるものまで有効です。

試験日

「第一次検定(前期)」(種別を土木のみとする)
 令和7年6月1日(日)

「第一次検定・第二次検定」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)
  「第一次検定(後期)」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)
  「第二次検定」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)

 令和7年10月26日(日)

試験地

「第一次検定(前期)」(種別を土木のみとする)
  札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇

「第一次検定・第二次検定」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)
  「第一次検定(後期)」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)
  「第二次検定」(種別:土木、鋼構造物塗装、薬液注入)

 札幌、釧路、青森、仙台、秋田、東京、新潟、富山、静岡、名古屋、大阪、松江、岡山、広島、高松、高知、福岡、鹿児島、那覇
※なお、第一次検定(後期)試験地については上記試験地に熊本を追加します。
 (試験地については近郊都市も含みます。)

※ただし、鋼構造物塗装及び薬液注入は、札幌、東京、大阪、福岡の4地区のみでの実施となります。
 (試験地については近郊都市も含みます。)

合格発表

「第一次検定(前期)」(種別を土木のみとする)
 
令和7年7月1日(火) 

「第一次検定・第二次検定(受検者の内、第一次検定)」
 「第一次検定(後期)」

  令和7年12月3日(水) 

「第一次検定・第二次検定(受検者の内、第二次検定)」
 「第二次検定」

  令和8年2月4日(水) 

受験手数料

第一次検定・第二次検定 12,000円
第一次検定のみ 6,000円 / 第二次検定のみ 6,000円

いさぼうネット試験対策ページ

2級土木施工管理技士 試験対策ページへ

問い合わせ先

一般財団法人 全国建設研修センター
試験業務局土木試験部土木試験課

〒187−8540 東京都小平市喜平町2−1−2
TEL:042−300−6860(代)

試験の詳細ページは、こちらをご覧ください。

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.