2021年7月7日
7月4日の日曜日10時30分、夫婦揃って、新型コロナウイルスワクチン(以下、ワクチン)の2回目接種をしてきた。会場は、1回目と同じ金沢市立病院だ。今回も掛かりつけ医院のスタッフと私立病院のスタッフが協力して運営に当たってくれたのだが、何となく、スタッフ全員が前回より余裕があるように見える。接種に携わってくれている側は勿論、接種される我々も、要領が掴め、慣れによる安心感もあるのだろう。接種した後の様子見時間(15分〜30分)を除けばほぼ待つこともなく、前回よりも格段にスムーズだ。なお、掛かりつけ医院のスタッフに聞いたところによれば、「日曜日の集団接種はこの4日が最後で、後は医院内で数人ずつ打っていく」というから、我々夫婦は最後の方に滑り込ませてもらえたらしい。ヤレヤレ、である。
これで接種後の副反応への不安を除けば、例え感染したとしても、重症化リスクはかなり抑えられるだろう。厚生労働省のサイト『ファイザー社の新型コロナワクチンについて』によれば(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html)、十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてから7日程度経って以降だというから、今週いっぱいはこれまでと変わらずの注意が必要だが、取り敢えず一安心だ。ただ、「現時点では感染予防効果は十分には明らかになっていません」とも書かれている上、「例えワクチン接種したとしても適切な感染防止策は行う必要がある」と念も押しているから、終息宣言が出されるまでは気を緩めないでおく必要がありそうだ。
さて、2回目接種後の方が強く出るという気になる副反応だが、同サイトに主な副反応として、頭痛、関節や筋肉の痛み、注射した部分の痛み、疲労、寒気、発熱等があると書かれている。勿論、ショックやアナフィラキシーが起こる可能性にも触れているが、1日以上経った我々夫婦にはもうこの可能性は殆どないだろう。となると、残るは、どんな副反応が出るかという少々の心配と、尽きない興味である。既に2回目の接種を済ませた息子夫婦や知人からの情報によれば、副反応は接種の翌日か翌々日に強く出るという。そこで、接種からこの四方山話をアップするまでに余裕をもって観察できる時間は二日間程度しかないが、どんな副反応が出るか、私自身の状態を記録することにした。
また、接種の時に問診をしてくれた医師に飲酒を確認したところ、快くOKが出たので、いつもはこの四方山話の為に日、月、火は禁酒を心掛けているのだが、貴重なデータを得る為には仕方あるまい、と泣く泣く破ることにした。そのことを聞いた家族は、孫までもが笑ってくれている。良く分からんが、有難いことだ。
さて、自身の状態チェックだが、いくつかのチェック項目を決め、小さなノートに書き留めておくことにした。そのチェック項目だが、38℃を超える熱が出たと教えてくれた知人もいた事から、まずは①体温を最重点として、後は厚生労働省の前述サイトに記載されていた②頭痛、③関節や筋肉の痛み、④注射した部分の痛み、⑤疲労・倦怠感、⑥寒気、更に⑦火照りを加えた、7項目について経過観察をすることにした。尚、⑤疲労・倦怠感の項目については、筆者の独断で「倦怠感」を加えてある。次表がその結果である。
表を見て分かる様に、接種後24時間経ったあたりから、1回目と違う症状が出始めた。違ったのは、僅かだが体温が上がり、これによると思われる火照りを感じ、疲労・倦怠感があったことだ。いずれも我慢できない程ではなかったが、夜間頻尿による寝不足もあってか、疲労・倦怠感はハッキリと感じられるほどだった。ただ、これらすべての症状も54時間後にはほぼ消えたから、副反応としては軽い方だったと思う。とは言うものの、副反応は免疫反応によるものだから、軽いからと言って素直に喜んで良いものなのか、果たしてどうなのだろう。因みに、家内は全くと言って良いほど出なかったという。
と観察結果はこれ位にして、禁酒を泣く泣く破った以上、考察も書かねばなるまい。まず、飲酒による副反応への影響だが、問診の医師がOK出してくれた様に、まず無いと思われる。それでも疑問を持たれる方は、まず試してみることだ。呑兵衛ならば、恐らく『試してよかった!』と思う筈である。ただし、ヘベレケになる迄は飲まないことだ。次の日の頭痛が、二日酔いなのか副反応なのか判断つかなくなる。
次に、副反応の程度についてであるが、こればっかりは人それぞれ、打ってみなければ分からない。ただ、ショックやアナフィラキシーを除けば、耐えられない症状ではないと思う。私の親族を含め2回目も接種した人達の全員が、ひどい副反応を経験していない。したがって、仮に私が経験した以上の強い症状が出たとしても、得られる効能を考えれば、実際に打つべきだと思う。勿論、最終的には自己判断となるのだが…。
最後に、いつものジョンズ・ホプキンス大学による感染状況の集計結果を記載しておく。日本時間7月6日17時の時点で、世界全体の感染者数は1億8415万人に迫り、亡くなった人は398万人を超えた(NHK 特設サイト 新型コロナウイルス:※1)。オリンピックが目の前に迫って来ているというのに、東京や関東圏での感染者数は高止まりしたままだ。暫く前から第5波の到来が言われ始めているが…。心配だ。
(※1:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/world-data/)
【文責:知取気亭主人】
孫娘がバナナに書いた必勝文
|
|