いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
知取気亭主人の四方山話
 

『体重のコントロール』

 

2024年8月21日

パリ五輪が終わった。大会期間中ずっと入院していたこともあってか、あっと言う間に過ぎてしまった感じがする。日本は金メダルを20個も獲得し大いに盛り上がったようだが、男子柔道や男子バスケットボールの対フランス戦など、大会期間中様々な競技で疑惑の判定が物議を醸したと報じられている。その中の一つに、日本選手が大活躍した女子レスリングでの裁定がある。50キロ級決勝当日の計量でたった100g体重超過したばかりに、決勝を戦うことを認められなかった選手がいた。その上、当該のインド選手は、“銀メダルだけでも”と授与される権利を主張して提訴していたらしいが、その訴えも却下されたという。1回戦で東京五輪金メダリストの須崎選手を破ったものの、決勝進出を決めたその日に増量したらしく、次の日の決勝戦に向け髪の毛まで切って減量に努めたらしいが、最後の100gがどうしても落とせなかったらしい。これまで聞いたこともない、誠に残念な話である。

減量失敗という話で言えば、昨年井上尚弥と4本のベルトを賭けて戦ったルイス・ネリも、日本のボクシングファンに強烈な印象を残している。2018年に行われた元WBCバンタム級王者山中慎介とのリターンマッチの一戦は、チャンピオンだったネリが、前日の計量で規定体重を超過して王座を剥奪されてしまったのだ。その後、試合当日の計量で規定体重を下回ったことから試合は行われ、ネリがTKOで勝利したものの、王座剥奪の裁定は覆らず、王座は空位のままとされた。

この様に、体重別で競う格闘技などのスポーツは、プロ、アマ問わずその線引きは厳しい。体格差が勝敗に大きく影響するからだ。とてもそんなに厳しい線引きではないが、戦う体力さえ心許ない小生も、実は今、退院に向け毎日の体重に一喜一憂している。100gがどうのこうのという繊細なレベルではない筈なのだが、なかなか目標迄落ちない体重に、当該選手たちの苦労をほんの少しばかり味わっている。

手術前に、『心臓手術を受けられる患者様へ』と題するパンフレットを貰った。その中に、体重について述べられた項目がある。そこには、「手術後は手術中に入れた点滴などの影響で体重が10s近く増え、足や手が浮腫みます。心臓の動きに問題がなく、尿もしっかりと出るようになれば日毎に体重は減少し、浮腫みも落ち着いてきます。(原文のまま)」と書かれている。「10sとはまた凄い増えるもんだな」と他人事のように思っていたのだが、果せるかな、手術後毎日量っている体重は、僅か5日で約7sも増えた。パンフレットの文言は、全く他人事ではなかったのだ。

その様子をグラフ化したものが、下に示した「図-1入院中の体重変化」だ。この図をよく見ると、手術を受けた翌日(7月30日)から5日後(8月3日)迄うなぎ上りに増え続けていることが分かる。ほぼ一直線だ。この頃の我が手を思い返すと、見舞いに来てくれた妻にも言われたが、それは見事に浮腫んでいて、と言うよりはパンパンに腫れていて、年寄り特有の皴が全く見えなくなっていた。見たことも触ったこともないが、まるでお相撲さんの手のようだったのではないかと思う。

 

ICUに入っている間は、体重に加え血糖値も量っていて、体重が増え続けていた後半は血糖値が200を超え、食事の前にインスリンまで打っていた。点滴などによって栄養がどんどん与えられたのに加え、手術したばかりで心臓の働きが弱く血液の循環とそれに伴う排尿作用が十分でなかったことによるのだろう。そうしたこともあって、ICUから一般病棟に移ってからは、利尿剤のお世話になりながら、増加した体重の減少が重要な目標となった。そして、担当医師団から「手術前の体重マイナス2s」を目指しましょう、と言われる。

『何故マイナス2sなんですか?』と尋ねると、『心臓の手術を受けたということは心臓の働きが弱っているということで術前から浮腫みが考えられ、その浮腫みや筋肉が落ちた分として凡そ2s、そして家に帰って筋肉が戻ったり食生活が変わったりすると2s位は戻ると思うから、限定的ではないけどマイナス2sほどを目標にしている』との説明があった。成る程、である。そう言われてみれば、手術の暫く前から足が浮腫んでいたことを思い出した。

小生の手術直前の体重は72.9sだったから、目標は70.9s、凡そ71sとなる。8月16日以降、何とか71s台をキープしているが、その減少幅は小さい。直近ではインド選手がもがき苦しんだ100g台落とすのがやっとである。もっとも、食事制限や水分制限して積極的に減量している訳ではないので、苦痛は全くないのだが…。ただ、手術した心臓の一日も早い治癒と利尿剤の効果を頼りにするのみである。あともう少し、頑張らねば!目指せ71s!


【文責:知取気亭主人】


ランタナ
ランタナ

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.