いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
 通達、業界ニュース
6月1日から土砂災害防止月間が始まります!
〜梅雨や台風の時期を迎える毎年6月は「土砂災害防止月間」です〜
令和4年6月2日

 梅雨や台風の時期を迎える毎年6月は「土砂災害防止月間」です。
国土交通省で行う今年の取り組みは以下のとおりです。

(1)土砂災害防止「全国の集い」の開催(和歌山県田辺市)
「強くしなやかで美しい国土づくりを支える砂防〜大災害からの復興と新たな挑戦〜」をテーマとしたシンポジウムのほか、国や都道府県の最新の土砂災害対策事例等をパネルで紹介します。(主催:国土交通省・和歌山県)

(2)土砂災害防止功労者の表彰
土砂災害防止に関して顕著な功績があった個人・団体に対して、国土交通 大臣表彰を行います。今年度の功労者表彰は、個人6名、1団体です。

(3)小・中学生を対象とした土砂災害防止に関する絵画・作文の募集
次代を担う小・中学生に土砂災害及びその防止についての理解と関心を深めてもらうため、絵画・作文を募集します。なお、今年の土砂災害防止月間ポスターには昨年の最優秀作品を使用しています。

◇募集期間は6月1日から9月15日まで◇
募集HP:「土砂災害防止に関する絵画・作文」(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/kaiga_sakubun.html

(4)土砂災害・全国防災訓練の実施
土砂災害に対する避難体制の強化と防災意識の向上を図るための防災訓練を新型コロナウイルス感染症の拡大防止に配慮しながら実施します。

(5)都道府県による主要行事一覧
国と都道府県、市町村等で連携しつつ、適時・的確な避難行動の重要性の理解促進、土砂災害防止意識の普及活動の推進、警戒避難・情報伝達体制の確認等を実施します。

 

 詳細については、下記の国土交通省のページをご覧下さい。

<参考リンク>

▽「6月1日から土砂災害防止月間が始まります!」(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000131.html

 

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.