令和7年 |
05月22日号
国土交通データプラットフォームの2025年度新バージョンがリリースされています
【通達、業界ニュース】
|
05月15日号
K&iウェブアカデミー 「切土補強土工法 実施講習会」−初級編!はじめて『補強土』を使用される方向け−
|
05月08日号
第47回 K&iウェブアカデミー「盛土崩壊 その実践的アプローチ 〜対策・復旧工法例の紹介〜」
|
05月01日号
「情報セキュリティ10大脅威 2025」〜どこから攻撃されても防御ができる十分なセキュリティ対策を〜
|
04月24日号
登録基幹技能者に「登録道路等法面保護基幹技能者」が新設されました
【通達、業界ニュース】
|
04月17日号
令和7年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業「IT導入補助金2025」の申請受付が開始されています
【通達、業界ニュース】
|
04月10日号
第46回 K&iウェブアカデミー「匠の知恵 ベテラン技術者の経験を学ぶ 〜歴史的大規模土砂災害と斜面対策工設計における時間軸など〜」
|
04月03日号
新年度より変更となった国土地理院の提供サービスを試してみた
【通達、業界ニュース】
|
03月27日号
シリーズコラム『社会を支える人工知能』第21回「WindowsのCopilotを使った建設工事事故データベースの分析」
|
03月13日号
国土交通省登録資格に13の民間資格を新たに登録
【通達、業界ニュース】
|
03月06日号
第45回 K&iウェブアカデミー「続・失敗事例から学ぶ地盤問題解決方法」
|
02月27日号
K&iウェブアカデミー 有料講習「基礎から分かる!AIのいろは」
|
02月20日号
令和7年度 設計業務委託等技術者単価が発表されました
【通達、業界ニュース】
|
02月13日号
「災害書籍に関するアンケート2025」
|
02月06日号
第44回K&iウェブアカデミー「その設計、大丈夫? 〜地盤に学ぶ失敗の事例、作図ミス軽減の提案〜」
|
01月30日号
どこでも大容量通信可能!な未来がすぐそこまで来ています
【通達、業界ニュース】
|
01月23日号
1級土木施工管理技術検定「第二次検定」の合格者が発表されました
【通達、業界ニュース】
|
01月16日号
令和6年能登半島地震情報〜「令和6年能登半島地震から1年」〜
|
01月09日号
第43回 K&iウェブアカデミー「「落石対策技術の最新動向」〜実物実験・新製品・評価シート・施工性・防錆性・エネルギー吸収など〜」
|
|