いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

 『いさぼう技術ニュース』 http://isabou.net/ 平成18年07月13日号

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

「Longhorn(開発コードネーム)」と呼ばれていた次世代Windowsの正式名称が
「WindowsVista」に決定しました。

「Vista」という言葉は、眺望とか、(広大な)知的展望という意味を持っています。
しかし「Vista」という名が発表されたときの周囲の反応は賛否両論であったそうで、
中には、Windowsの不安定さを皮肉るように、VISTAは、Virses(ウィルス)、Infection(感染)、
Spyware(スパイウェア)、Trojans(トロイの木馬)、Adware(アドウェア)の頭文字をあわせた
名称という方もいたようです。

また、開発コードネームのロングホーンのままでよかったという声も多数あったようで、
ネーミングだけでもこれだけの反響を及ぼすWindowsVistaの注目度は日を増すごとに
大きいものとなっています。

ではこのWindowsVista。どのような機能があるのでしょうか?
先ず言われているのが新しいユーザーインタフェース。特に上位版のAeroGlassは
3Dグラフィックを使用し、ウィンドウを透過したり立体的に傾けるなどの視覚効果が可能です。
ただ従来のWindowsのインターフェースに比べて高度なグラフィック描画能力が必要な
ため、ビデオカードが必要になる可能性があります。AeroGlassはStarterEdition
及びHomeBasicEditionには含まれない予定のようです。

この他にもかなりの新機能を搭載しており、詳しくはページで確認してください。

ではこの「Windowsvista」、業務に必要なのか?確かにセキュリィティはWindows最強
と呼ばれていたりします。しかしその他のことは現在の環境で不便と思っていることは
意外と少ないのではないかと思います。

逆に「Windowsvista」上で、既存のソフトウェアが正しく動作するかという問題があります。
32bit版のXPから64bit版のVista環境へ移行して使用する場合は大幅な更新が
伴うためお使いのソフトが動かなくなることは十分に考えられるのです。

これらのソフトのバージョンアップに伴い発生する費用も大きなものとなります。さらに
vistaは画面の視覚効果がXP以上になりますので、PC推奨スペックもそれ以上の
ものを要求することになり、ハード面の補強費用もでてきます。

我々のビジネスにとって必要と考えるか不用と考えるか。下記ページにを作りました
ので、一度確認後、じっくりと考えてみたらいかがでしょうか。

▽いさぼう通達業界ニュース
http://isabou.net/index.asp?jump=/Convenience/tool/vista/index.asp

------------------------------------------------------------------------
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
------------------------------------------------------------------------
ここでは、今週の更新ページ(工法関連以外)をお知らせします。

▽『資格ゲッター』−「地すべり防止工事士」
http://isabou.net/index.asp?jump=/education/jisuberikouji/menu.asp
「まとめて勉強」コーナーを開設しました。(一部有料会員限定)

▽『知取気亭主人の四方山話』  第159話「常軌を逸した人々」
http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/yomoyama.asp

 考えられないような言動を「常軌を逸した言動」という。普通の人ではやらないようなことを
周りの状況などお構いなしに実行し、関係者に多大な損害や迷惑を掛けるのだが、実行した
本人はその言動が世間の一般常識からはかけ離れていて異常であることに気が付いていな
いから始末に悪い。普通そんな言動は希にしか耳にしないものだが、いやなことに最近そんな
ニュースが増えてきた。
 7月5日に世界を駆け巡った「北朝鮮が早朝3時30分頃から夕方の17時20分頃にかけて、計
7発のミサイルを発射した」というとんでもないニュースは、その際たるものだろう。アメリカの早
期警戒衛星によって早くからミサイル発射と思われる準備行動がキャッチされ、近いうちに発射
が強行される恐れがあると報道されてはいたが、まさか本当に発射するとは思ってもみなかっ
た。しかも、7発ではなく10発だったという情報もある。
 この仰天ニュースを聞いた日本人の感想は、“いくら尋常でない国でも最後の理性はあるだろ
う”と思っていた人たちの「嘘だろう!本当に発射したのか?」と、“指導者が常軌を逸した人だ
から”と諦めていた人たちの「ヤッパリな。彼だったら発射すると思っていたよ」の二つに分かれ
たのではあるまいか...

 つづきはコチラ ⇒ http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/yomoyama.asp


◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
_______________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.