┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 http://isabou.net/ 平成18年10月26日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
いさぼうネットに、またまた新連載コーナーの登場です。
テーマは「コミュニケーション」。
コミュニケーションというと我々土木技術者には関係ないと感じがちですが、それは
大きな間違い。我々は技術者である前に感情を持ったひとりの人間であり、また一定の
ルールの中で仕事する社会人でもあるのです。個々の人間の持つ感受性をうまく
コントロールできれば、その人間の持つ技術能力を最大限に発揮できるはずです。
我々の業務関係の中でのコミュニケーションというと以下の2つに大別できます。
・顧客とのコミュニケーション(打合せなど)
・チーム内コミュニケーション(上司部下の関係、協力会社との関係など)
顧客とのコミュニケーションについては、以前からいさぼうネットで「打合せテクニック」
ということでご紹介してきました。
今回新設した「コミュニケーション」のコーナーでは、これらの顧客との打合せ技術を
再編し、かつチーム内コミュニケーションの連載を始めました。
初回公開する話は以下の2話です。
■第1話:4つのコミュニケーションタイプ
人はコミュニケーション的には4つのパターンに分けられます。主張の強さや感情を
だすかださないかで以下のように区分されます・・・。
■第2話:さあ、あなたは何タイプ?
26の質問に答えるだけで、何タイプかわかります。自分で診断した後に、例えば部下
に自分のことを診断させれば、自分が部下からどう見られているかもわかります。
このコーナーは、心理学的なアプローチから、我々の業務の進行を出来るだけスムースに
という新たな試みで作成しています。是非皆様のお役に立てれば光栄であります。
いさぼう「コミュニケーション − 顧客との打合せから部下との対話まで」
------------------------------------------------------------------------
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
------------------------------------------------------------------------
ここでは、今週の更新ページ(工法関連以外)をお知らせします。
■【会検情報】
− 「会検NOW」−「講評特集」 (有料会員限定)
道路関連、河川関連に平成18年5月の講評を掲載しました。
■【企画書・提案書を書くヒント】
− Story16. 「日頃の思考02」
現代において企画に関わる人々に望まれる能力とはいったい何なのでしょうか。さまざまな
見方、表現が可能かと思いますが、技術力の評価という観点から6つのキーワードが導き出
されると考えています・・・
■【通達,業界ニュース】
□「美しい河川景観を形成・保全するための総合的なガイドラインを公表」掲載
□「ネガティブ情報公表へ」掲載
■【衝撃力対応の擁壁設計】
先週新設したこのコーナーは、皆様のおかげで好評を博しており、新しい情報も入ってき
ております。ページも随時更新しています。ご質問・ご提案も受付ています。
■【知取気亭主人の四方山話】
− 第174話 「いじめと日本人」
またも悲惨な事件が新聞、テレビを賑わしている。“いじめ”を苦にしての小学生と中学生
の自殺、そして京都で起きた3歳児餓死のニュースだ。似たようなニュースを四方山話で何
度取り上げたことか。こうもひっきりなしに起こると、「日本人の体の中には “いじめ”のDNA
が刷り込まれているのではないか」とさえ思ってしまう。
幼児虐待に関する本を良く読んでいる妻によれば、虐待も含めた所謂“いじめ”は決して日
本人だけに留まらないという ...
◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
_______________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.