いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

 『いさぼう技術ニュース』 http://isabou.net/ 平成18年12月07日号

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

(社)全国特定法面保護協会「のり枠工の設計 ・施工指針(改訂版) 」が発行
されました。
この本はのり枠工、特に吹付枠工を設計・施工する際の最も基本となる指針で
あり、斜面の技術者にとっては必需の本です。この本が今回大改訂されました。
最も大きな改訂内容は以下の2つです。

 ○のり枠工の設計照査に「限界状態設計法」を採用している。
  (過渡期であることを考慮し従来の許容応力度法も使用して良いとしている)
 ○吹付モルタルの設計基準強度を15kN/mm2から18kN/mm2に引き上げた。

この2つについては、今後いさぼうネットでも特集コーナーとして取り上げてい
くつもりです。
また今回の改訂ではこの2つ以外でも多くの注意すべき点が書かれています。
例えば、

 【5.4 骨材】の項で、
 吹付枠工には、一般には吹付モルタルが使用される。(P.25)
 これは会計検査などで問題となった吹付コンクリートを適用外としたものと思われます。

 【5.10 金網および吹付枠用型枠】
 鋼板、耐水性段ボール、発泡プラスチック等も用いられているが、埋め殺し型枠として
 用いてはならない。(P.32)

これも会計検査などで品質が問題となったことから記載されたと思われます。

 【6.5.5 抑止工を併用した場合ののり枠工の端部構造】
 グラウンドアンカー工を併用する場合は、端部に張り出し部を設けることを原則とする。
 鉄筋挿入工を併用する場合は、原則として張り出し部を省略することができる。(P.52)

これも会計検査で問題となりました。

 【7.1.8 構造細目】
 吹付枠工にグラウンドアンカー工を併用する場合は、スターラップを配置することを
 原則とする。(P.58)

など、その他にも多くの新たな記載がなされています。まだ読んでいないという方は、
今回特に注意するべき点としてまとめましたので、確認後書籍を読まれるのがよい
と思います。

▽いさぼう 「のり枠工の性能照査」
http://isabou.net/index.asp?jump=/Convenience/Tool/index.asp


------------------------------------------------------------------------
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
------------------------------------------------------------------------
主な更新ページ(工法関連以外)のお知らせです。

■【資格情報早見表】
http://isabou.net/index.asp?jump=/education/qualifying/index.asp
12月の資格試験トピックスを更新しました。

■【企画書・提案書を書くヒント】−No.22.「未来型図書館の提案書の依頼」
http://isabou.net/index.asp?jump=/knowhow/kikaku/index.asp
突然同僚から未来型図書館の提案書を依頼され、単なるデジタル化されたコンテンツ
書庫では一般的すぎるので、連想ゲームをして作成しました・・・

■【自分設計の落とし穴】− 第1話「保険金が借金のかたに取られてしまう?!」
http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/jibun-sekkei/index.asp
土木構造物の設計はお手のものでも、自分の私生活の設計はなかなかできていない・・・
そんな方への生活知識の差し入れコーナーです。経験豊富なプロのライフプランナーが、
税金、保険、相続に関する知識について、実際にあった相談をもとにわかりやすく紹介して
くれます。

■【知取気亭主人の四方山話】 − 第180話 「あなたならどうする?」
http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/yomoyama.asp
 いよいよ本格的な冬の到来だ。先週あたりから冬型の気圧配置が強まり、北陸では例年
の如く冷たい雨が降るようになってきた。今日(12月3日、日曜日)は金沢でもとうとう初雪を
観測し、薄っすらと雪化粧した山並みの様子が報じられている。昨年と同じ日で、例年に比
べると6日遅いそうだ。昨年と同じ日だとはビックリだが、初雪の日なぞ同じであってもいい
から、頼むから昨年のような豪雪にならないでもらいたいものだ。もう懲り懲りだ ...


◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
_______________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.