┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 http://isabou.net/ 平成20年05月22日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
土木設計に特化した実務技術者のための新たな資格制度の創設が発表されました。
資格名は「土木設計技士」。建設コンサルタンツ協同組合(注:建設コンサルタント
協会ではありません)、全国地質調査業協会連合会、全国測量設計業協会連合会の
3団体が検討しており、10月末の試験実施に向け、7月下旬に受験者を募集します。
特に地方では多くの建設コンサルタント会社の技術者が、定型的な詳細設計を
手がけていることが多く、技術士のようなコンサルティングエンジニアだけでなく、
実務型のテクニカルエンジニアの存在を明確化するのが目的のようです。
現行のコンサルタント登録規程は、登録に必要な技術者要件を「技術士」と規定し、
その業務領域を極めて高度で幅広い内容としています。これはもともと欧米流の
コンサルの理念を踏まえたもので、エンジニアリング業務を志向する大手コンサル
を想定したものです。これに対し、日本では中小コンサルの数が圧倒的に多く、
そのほとんどは詳細設計を中心とした土木設計を主な業務としています。中小
コンサルの技術者にとって高度な業務経験を前提とする技術士試験での資格取得は
難しく、また企業にとっても高給の技術士を雇用するにはコストもかかるのだ
としています。
また組合が懸念しているのは、実態とのかい離が、設計ミスの多発や施工を考慮
しない図面の提供などを誘発し、結果として設計成果物の品質の低下につながって
いるという点のようです。
かいつまんで言うと、定型業務には、技術士などのエンジニアリング技術者は
なじまない。そのために設計成果物の品質の低下につながっている。ということ
なのですが、ここのところは意味が分かりません。
建設コンサルタント協会のRCCMとの明確なる差がわかりません。
そもそも発注者側の誰がどのような方法で定型業務を決めるのでしょうか。確かに
最初から難関の業務は存在しますが、現場トラブルが生じているほとんどは、
当初発注者側では予期できていないのに・・・。
まあいろいろと疑問はありますが、何は扨置(さてお)き、「土木設計技士」は創設され、
第1回の試験が実施されます。
これまでの資格創設の際に見られたように第1回の試験は資格の配布に重点が
置かれることから、合格率は高いのが通例です。会社として技術者個人として、
この資格をどう考え、今年の受験をどうするか、今から考えておく必要が
あるでしょう。
詳しくは下記ページで
▽いさぼう業界ニュース 『「土木設計技士」を創設』
http://isabou.net/index.asp?jump=/Convenience/aviso/index.asp
-------------------------------------------------------------------------
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
-------------------------------------------------------------------------
ここでは、今週の更新ページ(工法関連以外)をお知らせします。
■【知取気亭主人の四方山話】−第255話 「災害と情報」
http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/yomoyama.asp
中国内陸部で発生した巨大地震によって、四川省を中心とする広い範囲で甚大な被害が発生し
ている。5月12日午後2時半(日本時間午後3時半)ごろ、四川省?川県――省都・成都の北西約
150kmに位置する――付近を震源とするマグニチュード(M)8.0(当初発表はM7.8であったがその
後修正)の大地震が発生した。震源の深さは10km、今回の地震を引き起こした断層の長さは約
300km、ずれは最大13mにも及ぶ巨大地震で、20日現在4万を超える人々が亡くなったと報じら
れている ...
◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
_______________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.