┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 平成28年7月21日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ コンクリート工における生産性革命の第1弾 ★
~機械式鉄筋定着工法の配筋設計ガイドライン
策定および積極的な活用について~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在国土交通省が急速に進めている「i-Construction」。現在のイメージは
土工が主体と認識されています。
ICT、ドローンと、技術者として情報についていくのはなかなか大変ですが、
国交省は7月8日付けで「i-Construction」の次なる一手、
「コンクリート工における生産性革命」を発表しました。
国土交通省では、今年を「生産性革命元年」と位置づけ、省を挙げて生産性
革命に取り組んでおり、建設現場の抜本的な生産性向上を目指して
「i-Construction」を推進しています。
今般、「i-Construction」のトップランナー施策の「コンクリート工の規格
の標準化」を後押しする技術の普及に向け、国土交通省も参画している機械式
定着工法技術検討委員会(事務局:(一社)日本建設業連合会)において、
以下のガイドラインを策定致しました。
詳しくは下記のページをご覧ください。
▽いさぼう通達、業界ニュース
「コンクリート工における生産性革命の第1弾
~機械式鉄筋定着工法の配筋設計ガイドライン
策定および積極的な活用について~」
http://isabou.net/Convenience/aviso/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
― 求人情報 ―
☆ 農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))のお知らせ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民間企業のご経験等を活用して、国の技術行政に携わり、ご活躍いただく方
を求めています!
■募集機関 :農林水産省(人事院)
■募集ポスト:係長級(国家公務員総合職技術系)
■募集人数 :総合職技術系全体で若干名
■地質工学系の職務内容:農業農村整備事業の地質・地下水に関する調査・指導業務
■採用時期 :原則平成29年4月
■応募資格 :地球科学、化学、生物学、薬学、農芸化学、農学、農業経済、
畜産、水産又は農業農村工学に関する課程を修めて大学等を
卒業または修了し、民間企業、官公庁、国際機関等における
職務経験が、平成28年7月1日現在で通算4年以上となる者
■募集期間 :平成28年8月5日~18日
■詳細URL :農林水産省 技術系職員経験者採用情報
http://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/keiken/1gi.html
■業務内容URL:農林水産省 総合職(技術系)採用案内
http://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/1gi/pdf/geo_doctor_2016.pdf
大学・大学院の新卒者を対象とした職員募集は、国家公務員総合職採用試験
にて毎年実施しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【知取気亭主人の四方山話】
第679話「ブドウ、採れたぞ!」
春先から秘かに計画・実行して来た我が家の一大イベントが、17日の日曜日、
ついにフィナーレを迎えた。3月の活動開始からフィナーレを迎えるまでの
約4か月間、ともすれば喋りたくなる衝動をグッとこらえ、何とか目的を達成
することができた。とにもかくにも、大成功だった...
http://isabou.net/refresh/yomoyama.asp
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.