┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 令和2年6月11日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 新型コロナウイルス緊急対策 <その4> ★
Gmailに標準装備となった「Google Meet」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうご存じの方もいらっしゃると思われますが、2020年4月29日にGoogleが
Webビデオ会議システム「Google Meet」をついに無料開放して、誰でもGmail
の左メニューからビデオ会議を自分で開けるようになると発表しました。
私もGmailの左メニューの下側を確認してみたところ、いつのまにか左メニュ
ー下に次の画像の赤枠で囲われた部分(Meet 会議を開始 会議に参加)が追
加されていました。
実際に使用してみて、GmailアカウントとChromeブラウザとノートPCさえ持っ
ていれば、誰でも無料でWebビデオ会議を自分で主催して開ける様になったこと
を確認しました。もちろんWebベースで使用する限り、追加のアプリケーション
やプラグインは一切必要ありません。
私の私的な感想ですが、「Webビデオ会議システムもついにGoogleMAPやGoogle
翻訳の様にいつでも無料で自由に使用できる、なくてはならない生活インフラ
になってしまったな!」 と新型コロナウイルス災害がもたらした予想外の恩恵
に、少なからずの驚きを感じてしまいました。
詳しくは下記のページをご覧ください。
▽シリーズコラム『よろずIT・ネットワーク情報』−
第41回「新型コロナウイルス緊急対策 <その4>
Gmailに標準装備となった『Google Meet』」
https://isabou.net/knowhow/colum-it/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【知取気亭主人の四方山話】
第881話「マスク騒動あれやこれや」
まずは、今回もジョンズ・ホプキンス大学の新型コロナウイルス感染者に関す
る集計データをチェックしてみる。日本時間6月10日午前3時の時点で、世界の
感染者数は717万人を超え、死者数は41万人に迫る勢いだ(NHK NEWS WEB)。
WHOからパンデミック宣言が出された時点(3月11日)では想像もできなかった
が、感染者数1,000万人、死者50万人が現実のものとなって来た...
https://isabou.net/refresh/yomoyama.asp
━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ いさぼうコラム 待望の書籍化 第2弾! ■
井上公夫著『歴史的大規模土砂災害地点を歩く(その2)』好評発売中!
▽いさぼうネットからのご注文は、20%OFF!ご注文はこちら
https://isabou.net/knowhow/colum-rekishi/book/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.