┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 令和4年3月10日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 第8回 KFカレッジ&いさぼうネット合同ウェビナー ★
『「液状化の基礎」−メカニズム・判定法から対策工法まで−』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合同ウェビナーの第8回は、
『「液状化の基礎」−メカニズム・判定法から対策工法まで−』をテーマに、
株式会社弘洋コンサルタンツ 技師長 岡本 正広 氏をお招きして講演
いたします。
今回のセミナーは、液状化についての講演です。
第一部は、「液状化の基礎」−メカニズム・判定法から対策工法まで−と題し
まして、液状化のメカニズム、最近の地震による液状化被害の特徴、液状化の
判定法、主な液状化対策工法についての講習となります。
「液状化」とは?から始まり、砂質土の排水状態、載荷条件による せん断
強度の比較等についての説明を行います。
また、各種設計基準の液状化の判定方法や地震波の継続時間、対策工法に
ついて を紹介させていただきます。
今年入社される方、液状化の基本を学びたい方、対策工概論を 整理されたい
方など、必見です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
<第8回 KFカレッジ&いさぼうネット合同ウェビナー 開催概要>
『「液状化の基礎」−メカニズム・判定法から対策工法まで−』
【開催日時】
2022年3月18日(金) 15:00〜16:30(zoom 開場 14:45)
※ウェビナーの事前説明を14:55から始めますので、14:55までにご入室を
お願い致します。
【講習会内容】
[第1部] 15:00〜16:00
講師:株式会社弘洋コンサルタンツ 技師長、 いさぼうネット 技術顧問
岡本 正広 氏
(1)液状化のメカニズム
(2)最近の地震による液状化被害の特徴
(3)液状化の判定法
(4)主な液状化対策工法
(5)本日のまとめ
[第2部] 16:10〜16:30
講師:五大開発株式会社 企画営業部
関家 史郎
「液状化検討支援システム「液状化対策」について」
【参加費】
無料(事前申込)
【会場】
オンライン(使用ツール:ZOOM)
【募集定員】
500名(先着順)
【CPDS、CPDについて】
・CPDS認定:2ユニット
・CPD取得 :1.5単位※
※資格認定団体がJCCA(建設コンサルタンツ協会)の場合です。
【主催】
株式会社ケイエフ KFカレッジ
いさぼうネット
詳細、お申込みはこちら
▽第8回 KFカレッジ&いさぼうネット合同ウェビナー
『「液状化の基礎」−メカニズム・判定法から対策工法まで−』
https://isabou.net/event/r04/ws20220318.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【知取気亭主人の四方山話】
【第971話】 『原発事故の恐ろしさ、処理の手強さ』
ヒトは、怒ると感情のコントロールが難しい。自分自身も経験しているから
良く分かる。しかし多くのヒトは、すんでのところで理性を働かせ、大事に
至らないようにしている。大概は、一歩手前で思い止まっているのだ ...
https://isabou.net/refresh/yomoyama.asp
━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 『ダム用PSアンカー設計施工マニュアル』 好評発売中! ■
令和3年9月に一般財団法人ダム技術センターから発行。
▽詳細、ご購入は下記ページをご覧ください。
https://isabou.net/Convenience/Tool/saigai_bon/r031118.asp
━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 『いさぼうチャンネル』 ■
Youtubeにて、工法の施工動画などを続々好評公開中です。
ぜひ、チャンネル登録をしてご覧ください!
▽「いさぼうチャンネル」はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6HzzhwPOMTVAPXSJKvLKdw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.