┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 令和5年10月19日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 国土地理院が公開している「明治期の低湿地データ」の
整備範囲が拡大されました ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国土地理院より、土地の液状化のしやすさや地盤の緩さとの関連が深い区域
を抽出した「明治期の低湿地データ」の整備範囲を拡大したと発表がありまし
た。
「明治期の低湿地データ」は、明治中期以降に作成した縮尺2万分1の地図に表
示されている当時の土地利用記号をもとに、河川や湿地、田、芦葦の群生地な
ど低湿地と考えられる区域を抽出して現在の地図と重ね合わせられるようにし
たものです。
過去に低湿地であった場所は、地震による液状化等との関連性が深いとされ、
地盤改良などの対策が実施されていない場所では液状化等のリスクが高くなる
そうです。
詳しくは下記のページをご覧ください。
▽通達、業界ニュース
「地理院地図が公開している『明治期の低湿地データ』の整備範囲が
拡大されました」
https://isabou.net/Convenience/aviso/news_20231019.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【知取気亭主人の四方山話】
【第1053話】 『身につまされる』
先週月曜日(9日)の夕方、前話の四方山話を書くためパソコンに向かってい
たら、突然携帯電話が鳴った。二日前に電話があったばかりの、中学時代の友
人Y君からだ。「何かあったのかな?」と急いで出ると、小中高で僕と同じ学
校に通ったM君が...
https://isabou.net/refresh/yomoyama.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10/27開催【第27回 K&i ウェブアカデミー】
『自然災害(豪雨・地震)による盛土被害について
−何故、宅地盛土は地震・豪雨に弱いのか?−』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】
2023年10月27日(金) 15:00〜16:30(zoom 開場 14:45)
※ウェビナーの事前説明を14:55から始めますので、14:55までにご入室を
お願い致します。
【講師】
株式会社弘洋コンサルタンツ 技師長
いさぼうネット 技術顧問 岡本 正広 氏
【参加費】
無料(要事前申込)
【会場】
オンライン(使用ツール:ZOOM)
【CPDS、CPDについて】
・CPDS認定:2ユニット(申請中)
・CPD取得 :受講終了確認後、受講証明書を発行いたします。※
※資格認定団体および講義内容により、発行される単位数は
各団体の基準により異なります。
【主催】
株式会社ケイエフ KFカレッジ
いさぼうネット
詳細、お申込みはこちら
▽詳細はこちら
「K&i ウェブアカデミー」(いさぼうネット)
https://isabou.net/k-i/
▽お申込みはこちら
https://forms.gle/ow9m1cJnKLwSrvuW6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いさぼうネット利用規約 改定のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、いさぼうネットが定める利用規約の一部(退会について)を、
2023年10月2日(月)に改定させて頂き、同日付で実施させて頂いております。
改定内容は以下の通りです。
■ 改定日:2023年10月2日(月)
■ 改定した利用規約:
・「いさぼうネット 利用規約」 第2節(会員資格の得喪) 第6条(退会)
・「いさぼうネット いさぼう会員(有料)利用規約」 第16条(退会)
■ 改訂前:会員が退会を希望するときには、最終の利用月の26日までに
↓
改訂後:会員が退会を希望するときには、最終の利用月の20日までに
お手数ではございますが、改定後の規約内容をご確認いただき、同意の上ご
利用いただけますようお願いいたします。
▽「いさぼうネット利用規約 改定のお知らせ」
https://isabou.net/oshirase/index_20230920.asp
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.