┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう工法ニュース』 http://isabou.net/ 平成17年08月09号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
------------------------------------------------------------------
★ まもなく実施される景観評価・・・、準備はできていますか? ★
------------------------------------------------------------------
「公共事業における景観アセスメント(景観評価)システム」を御存知ですか?
平成15年度に「美しい国づくり政策大綱」が公表され、良好な景観形成に持続的に
取り組むためのシステムを確立することとなっています。
しかし景観アセスメント(景観評価)では、これまで景観に関する技術的な
評価基準等が確立されていない等の課題がありました。
そのため「国土交通省所管公共事業における景観評価の基本方針(案)」
(平成16年6月)が作成され、直轄事業の一部について景観評価が試行的に
着手されています。
▽「公共事業における景観アセスメント(景観評価)システム」
の確立に向けた平成16年度の試行状況について(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/13/130531_3_.html
今後、試行事業の結果等を踏まえ景観評価の基本方針の見直しを検討するとともに、
早期に景観アセスメント(景観評価)システムの確立がなされます。
これまでは構造計算をして絵を描くのがコンサルタントの仕事でした。
しかし今後はそのような手法的な表現ではなく、最終的に利用者が時代にあった
満足感を得るものを創造する・・・それがコンサルタントの本来の仕事となるでしょう。
そしてそのためには景観に関する多くの引き出しを準備しておく必要があります。
そのような中で今回のいさぼう工法ニュースでは自然環境の復元をテーマとした
「斜面樹林化工法」を紹介します。
みなさん、裸地斜面が樹林となるまではどのくらいかかると思いますか?
通常なら裸地斜面は以下のように樹林に遷移します。
コケ・蘚苔類→1・2年草→多年草→低木林→陽樹林→陰樹林
法面保護工に用いられる緑化工は、この遷移を短縮・加速しようとする
ものなのです。たとえば、草本種を用いた法面緑化工は、多年草の段階から
スタートさせようとするものです。しかし、このとき、植生基盤の丈夫さによっては、
ねらい通りにいかない場合が少なくありません。たとえば、基盤が侵食・流亡しやすいもの
であれば、植生が衰退して地山そのものの侵食・崩壊にいたることがあります。
その逆の場合には、草本種が半永久的に繁茂し続け、樹林への遷移が止まることもあります。
「斜面樹林化工法」では、このような問題を解決するため、
草本・低木林・陽樹林・陰樹林のタネをバランスよく配合し、種子の品質保持材と
パッケージした配合調整種子を開発しました。
そして同時に研究開発した樹木の生育に適した基盤を組み合わせて
斜面樹林化工法としましたので、多年草〜陰樹林(極相)までの各段階を
同時にスタートさせることができ、自然環境の早期回復を図ることが出来るのです。
いさぼうの「斜面樹林化工法」のページには、概要、配合、設計法、施工手順、
施工事例、経歴書など様々なデータがあります。是非ページを閲覧していただき、
別途平成17年度用のカタログや価格などを資料請求していただきたいと思います。
▽「斜面樹林化工法」のページはこちら
http://isabou.net/index.asp?jump=/sponsor/nraj/index.asp
◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービスとレンタルソフトの融合
『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
________________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.