いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
 『いさぼう工法ニュース』  令和4年9月27日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ★ 高強度ネット斜面対策工 ★         

  『パワーネット工法』,『クモの巣ネット工法』,『デルタックス工法』  
            
        による老朽化のり面・斜面の対策について       

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  昨今は、つくる時代から本格的な維持補修の時代となっています。
 エコ・パワーネット工法会では、斜面における維持補修の有効な対策の
 一つとして、各種の高強度ネット斜面対策工を取り揃えております。

  老朽化対策が必要な斜面としましては、既設モルタル・コンクリート吹付面
 だけに限らず、
(1)吹付法枠面(矩形断面、半円形断面など)
(2)植生工だけの法面
(3)ブロック積擁壁面
(4)落石防止網面

 など、補修・補強が必要な斜面がたくさんあります。
これに対し、高強度ネット斜面対策工は有効な工法として提供されています。

 高強度ネット斜面対策工の一つである「パワーネット工法」は、建設技術審
査証明(砂防技術第1401号)を取得しています。
 高い耐久性も備え、低コスト・工期短縮・環境との調和などの利点があり、
コンクリート構造物を用いない斜面安定工として採用が増えています。
 
 また、同じ高強度ネットを使用した地山補強土工法「クモの巣ネット工法」
は、NETISにおいてVE評価された斜面安定工法です。併せてご検討ください。

「デルタックス工法」は、高強度ネットである「デルタックス」または
「グリーンナックス」にL型アンカーピンを組み合わせ、斜面の表面
保護や既設吹付け面などの剥落・脱落を防止する斜面対策工です。
 ページでは、老朽化のり面・斜面対策のパンフも紹介しています。

 またこの度、「CAD図面ダウンロード」におきまして、
「パワーネット工法」および「クモの巣ネット工法」のロックボルトシステム
図を更新いたしましたので、ぜひご利用ください。

▽工法詳細、資料請求はこちら
『エコ・パワーネット工法会』
https://isabou.net/epn/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆  こうほう新着  ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■『VSL永久アンカー工法東北地区 技術講習会』

 [開催日] :2022年11月15日(火)
 [開催地] :宮城県仙台市
 [特別講演]:『情報を現場で見える化する 
        On-Site Visualization の技術とその展望』(仮)
        神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻
                    教授 芥川 真一様
 [受講料] :無料
  [主 催]  :VSL協会
             ※(公社)地盤工学会認証CPDプログラム

▽詳細・お申し込みはこちら
https://isabou.net/sponsor/vsl/index.asp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ★ 第14回 K&i ウェブアカデミー ★

           建設土木業向けDXセミナー
   「高精度測位サービス『ichimill』と
     AR/MR可視化ソリューション『mixpace』の最新活用事例」  
                 ・
          現地踏査や災害時に役に立つツール
     「写真位置図作成支援ソフト『フォーマップ』」のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【開催日時】
 2022年9月28日(水) 15:00〜16:30(zoom 開場 14:45)

 ※ウェビナーの事前説明を14:55から始めますので、14:55までにご入室を
  お願い致します。途中退出や遅刻するとCPDS付与できなくなりますので
  お早めにご入室下さい。

【申込締切】
 2022年9月28日(水) 10:00まで

【講習会内容】

 ◇[第1部](無料) 15:00〜15:50

 「高精度測位サービス『ichimill』と
    AR/MR可視化ソリューション『mixpace』の最新活用事例」

  [講師]
  <高精度測位サービス『ichimill』について>
   ソフトバンク株式会社
        サービス企画技術本部  事業推進統括部
        事業推進1部 サービス推進1課
          狩野 恋那 氏

  <AR/MR可視化ソリューション『mixpace』について>
   SB C&S株式会社
    AR/VR/MRソリューション担当 プロジェクトマネージャー 
         遠藤 文昭 氏

 ◇[第2部](無料) 15:50〜16:30 

 「現地踏査や災害時に役に立つツール
  写真位置図作成支援ソフト『フォーマップ』のご紹介」

  [講師]五大開発株式会社 企画営業部 関家 史郎

【参加費】
 無料(事前申込)

【会場】
 オンライン(使用ツール:ZOOM)

【CPDS、CPDについて】
 ・CPDS認定:2ユニット
 ・CPD取得 :1.5単位予定 ※
    ※資格認定団体がJCCA(建設コンサルタンツ協会)の場合です。

【主催】
  株式会社ケイエフ KFカレッジ
  いさぼうネット

▽詳細はこちら「K&i ウェブアカデミー」(いさぼうネット)
https://isabou.net/k-i/index.asp

▽お申込み登録フォームはこちら
https://forms.gle/Fp1ZvrfkoLcgDwJs5


Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.