┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう工法ニュース』 令和5年9月19日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 地すべり対策保孔管 ★
『 ロジオ(R)ドレーン 』
<国土交通省 NETIS登録番号:KK-100098>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、地震や豪雨が誘因となる地すべりが増えています。
地すべり対策には、地下水の効率的な排水が必要です。
ロジオドレーンは、ポリエステル繊維製の保形ホースです。
砂質地盤のような、吸出しの起こりやすい地盤での水抜きボーリング工に
おいて、VP40塩ビ有孔管に外挿すると、フィルターとなって吸出しを抑制
します。
ロジオドレーンの特長として以下が挙げられます。
【特長】
(1)吸出し抑制効果
目の細かな織物製(孔径 100μm以下、45,000 個/mの微細な孔)のドレーン
のため、土砂の吸出しが抑えられ、目詰まりしにくいです。
(2)優れた排水性
目詰まりしにくいため、優れた排水性が続きます。
(3)優れた施工性
保形性があり断面がつぶれにくいため、VP40塩ビ有孔管に外挿しやすく、
施工性に優れています。
ページでは、施工についての動画や、最新の施工実績、カタログや論文の
ダウンロードなどを掲載しています。ぜひ、ご確認ください。
また、「(公社)日本地すべり学会 第62回研究発表会及び現地見学会」の
新技術紹介セッション(2023年9月20日(水)〜9月21日(木))に出展いたし
ます。ご都合のよろしい方は、ぜひお越しください。
▽『 ロジオ(R)ドレーン 』
工法詳細、資料請求はこちら(芦森工業株式会社)
https://isabou.net/sponsor/ashimori/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ こうほう新着 ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【講習会情報】
『SSLアンカー工法・Q&Sフレーム工法 下越地区説明会』
[開催日]:令和5年10月3日(火)
[開催地]:新潟県
[参加費]:無料
[主 催]:SSLアンカー協会・Q&Sフレーム協会 北陸支部
※(一社)全国土木施工管理技士会連合会 CPDS 認定講習
(一社)建設コンサルタンツ協会 CPD 認定プログラム
森林CPD(JAFEE)認定講習
『SSLアンカー工法・Q&Sフレーム工法 九州地区工法説明会』
[開催日]:令和5年10月6日(金)
[開催地]:宮崎県
[参加費]:無料
[主 催]:SSLアンカー協会・Q&Sフレーム協会 九州支部
※(一社)全国土木施工管理技士会連合会 CPDS 認定講習
(一社)建設コンサルタンツ協会 CPD 認定プログラム
森林CPD(JAFEE)認定講習
▽詳細・お申し込みはこちら
https://isabou.net/sponsor/ssl/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9/29開催【第26回 K&i ウェブアカデミー】
植物誘導研究会PRESENTS
『生物多様性と獣害を考慮したのり面緑化工の現状と解決案の提案』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】
2023年9月29日(金) 15:00〜16:30(zoom 開場 14:45)
※ウェビナーの事前説明を14:55から始めますので、14:55までにご入室を
お願い致します。
【講師】
日本緑化工学会斜面緑化研究部会幹事/SPTEC YAMADA
植物誘導研究会 技術顧問
山田 守 博士(学術)、技術士(森林土木)
【参加費】
無料(事前申込)
【会場】
オンライン(使用ツール:ZOOM)
【CPDS、CPDについて】
・CPDS認定:2ユニット
・CPD取得 :1.5単位※
※資格認定団体がJCCA(建設コンサルタンツ協会)の場合です。
【主催】
株式会社ケイエフ KFカレッジ
いさぼうネット
詳細、お申込みはこちら
▽詳細はこちら
「K&i ウェブアカデミー」(いさぼうネット)
https://isabou.net/k-i/
▽お申込みはこちら
https://forms.gle/mqvuhYmEmc4D7JQQA
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.