> 土木ぷちソフトトップ
ここでは、単管足場の構造計算の設計条件の説明について記載します。
単管足場の構造計算の設計条件は以下の通りです。
■<設計条件>
●単管足場の構造計算の設計条件は以下の通りです。
項 目 |
条 件 |
地震時の検討 |
あり |
入力単位 |
SI単位 |
出力 |
HTML形式での報告書出力 |
■<入力条件>
●単管足場の構造計算の入力条件は以下の通りです。
入力項目 |
内 容 |
入力値 |
単位 |
備 考 |
荷
重
条
件
|
削孔機荷重条件 |
削孔機名称 |
削孔機の名称を入力します。 |
削孔機名入力 |
|
|
削孔機自重 W1 |
削孔機の自重を入力します。 |
0.1〜99.9 |
kN |
|
削孔機本体長 L1 |
削孔機の本体長を入力します。 |
0.1〜9.9 |
m |
|
削孔機本体幅 B1 |
削孔機の本体幅を入力します。 |
0.1〜9.9 |
m |
|
フィード圧 P |
削孔機のフィード圧を入力します。 |
0.1〜99.9 |
kN |
|
削孔角度  |
削孔角度を入力します。 |
0.0〜90.0 |
度 |
|
衝撃係数 Sc |
衝撃係数を入力します。 |
1.0〜9.9 |
|
|
その他の荷重1 |
削孔機に関するその他の荷重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN |
|
その他の荷重2 |
削孔機に関するその他の荷重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN |
|
油圧ユニット荷重条件 |
油圧ユニット自重 W2 |
油圧ユニットのの自重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN |
|
油圧ユニット本体長 L2 |
油圧ユニットの本体長を入力します。 |
0.0〜9.9 |
m |
|
油圧ユニット本体幅 B2 |
油圧ユニットの本体幅を入力します。 |
0.0〜9.9 |
m |
|
その他の荷重1 |
油圧ユニットに関するその他の荷重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN |
|
その他の荷重2 |
油圧ユニットに関するその他の荷重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN |
|
その他の荷重条件 |
足場板自重 W3 |
足場板の自重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN/m2 |
|
その他の荷重1 |
その他の荷重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN/m2 |
|
その他の荷重2 |
その他の荷重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN/m2 |
|
その他の荷重3 |
その他の荷重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN/m2 |
|
その他の荷重2 |
油圧ユニットに関するその他の荷重を入力します。 |
0.0〜99.9 |
kN/m2 |
|
建 地
腕 木
布 の 検 討 |
単管種類の選択 |
単管の種類(STK41,STK51)を選択してください。 |
2種、3種の選択 |
|
|
建地間隔 a |
建地間隔を入力します。 |
0.1〜9.9 |
m |
|
布間隔 c |
布間隔を入力します。 |
0.1〜9.9 |
m |
|
弾性係数 E |
弾性係数を入力します。 |
0.1〜9.9 |
N/mm2 |
|
ジョイントの低減係数 K |
ジョイントの低減係数を入力します。 |
0.01〜1.00 |
|
|
ジョイントの安全率 F |
ジョイント安全率のを入力します。 |
1.0〜9.9 |
|
|
クランプ1ヶの許容伝達応力 ta |
クランプ1ヶの許容伝達応力を入力します。 |
0.1〜9.9 |
kN |
|
足 場
形 状 |
1段当りの足場間隔 hs |
1段当りの足場間隔を入力します。 |
0.1〜9.9 |
m |
|
足場段数 ns |
足場段数を入力します。 |
1〜99 |
|
|
筋 か
い
・
足
場
板
の
検
討 |
足場板の許容曲げ応力度 bb |
足場板の許容曲げ応力度を入力します。 |
0.1〜99.9 |
N/mm2 |
|
足場板の許容せん断応力度 sb |
足場板の許容せん断応力度を入力します。 |
0.1〜99.9 |
N/mm2 |
|
足場板長 p |
足場板長を入力します。 |
200〜999 |
mm |
|
足場板幅 bp |
足場板幅を入力します。 |
10〜99 |
mm |
|
足場板高 hp |
足場板高を入力します。 |
0.1〜99.9 |
mm |
|
足場板枚数(布地1スパン当り) np |
足場板枚数を入力します。 |
1〜9 |
|
|
筋かい幅 ba |
筋かい幅を入力します。 |
0.1〜99.9 |
m |
|
筋かい長 ha |
筋かい長を入力します。 |
0.1〜99.9 |
m |
|
筋かい角度  |
筋かい角度を入力します。 |
0.0〜90.0 |
度 |
|
地震時水平震度係数 Lq |
地震時水平震度係数を入力します。 |
0.01〜0.99 |
|
|
注:入力値データは、使用しているコンピュータにブラウザーのクッキー機能により保存されます。
> 土木ぷちソフトトップ
|