いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
 「いさぼうネット」 土木ASP

「自立式鋼矢板土留工安定計算」 設計条件

土木ぷちソフトトップ

 

設計条件入力条件


ここでは、自立式鋼矢板土留工安定計算の設計条件の説明について記載します。
自立式鋼矢板土留工安定計算の設計条件は以下の通りです。

<設計条件>

●自立式鋼矢板土留工安定計算の設計条件は以下の通りです。

項目 条件
安定度照査 根入れ長、断面力、変位量
土圧計算 ランキン土圧、Changの式
その他外力 地下水、上載荷重
登録材料 U・V・W型、XL・YL型、Uw・Vw・Ww型(任意入力も可能)
出力 HTML、PDFでの報告書出力

 

<入力条件>

●自立式鋼矢板土留工安定計算の入力条件は以下の通りです。

項目 記号 単位 入力項目の説明
現場名 現場名を入力します。
ケース名 ケース名を入力します。
備考 備考を入力します。
掘削深さ H m 掘削深さを入力します。
地下水位 Hw m 地下水位を入力します。
上載荷重 q kN/m2 上載荷重を入力します。
土質 土質を「砂質土」、「粘性土」から選択します。
N値 N N値を入力します。
単位体積重量 γ kN/m3 土の単位体積重量を入力します。
粘着力 kN/m2 粘着力を入力します。
※ 粘性土時の強度定数になります。
せん断抵抗角 φ ° せん断抵抗角を入力します。
※ 砂質土時の強度定数になります。
土の水中単位体積重量 γ' kN/m3 土の水中単位体積重量を入力します。
水の単位体積重量 γw kN/m3 水の単位体積重量を入力します。


種類 鋼矢板の種類を入力します。
※「参考値の代入」から選択することも可能です。
寸法(w) mm 寸法(w)を入力します。
※「参考値の代入」から選択することも可能です。
寸法(h) mm 寸法(h)を入力します。
※「参考値の代入」から選択することも可能です。
寸法(t) mm 寸法(t)を入力します。
※「参考値の代入」から選択することも可能です。
断面積 A cm2 断面積を入力します。
※「参考値の代入」から選択することも可能です。
断面係数 Z cm3/m 断面係数を入力します。
※「参考値の代入」から選択することも可能です。
断面二次モーメント I cm4/m 断面二次モーメントを入力します。
※「参考値の代入」から選択することも可能です。
ヤング係数 E N/mm2 ヤング係数を入力します。
断面二次モーメントの有効率 断面二次モーメントの有効率を入力します。
断面係数の有効率 断面係数の有効率を入力します。
許容曲げ応力度 σba N/mm2 許容曲げ応力度を入力します。
※「参考値の代入」から選択することも可能です。
水平地盤反力係数 kH kN/m3 水平地盤反力係数を「計算時に自動算出」、「入力値を使用」から選択します。
「入力値を使用」を選択した場合は、テキストボックスに入力された値を計算に使用します。
変形係数 E0 kN/m2 変形係数を「標準貫入試験を使用」、「入力値を使用」から選択します。
「標準貫入試験を使用」を選択した場合、
E0 = 2800N、α = 1が自動で入力されます。
「入力値を使用」を選択した場合、E0、αを手動で入力します。
※「参考値の表示」で参考値が確認できます。
α
最小根入れ長 𝓁 m 最小根入れ長を「掘削深さを使用」、「入力値を使用」から選択します。
「入力値を使用」を選択した場合は、テキストボックスに入力された値を計算に使用します。
許容変位量 δa mm たわみ量の合計の最大値を「掘削深さ×0.03で算出」、「入力値を使用」から選択します。
「入力値を使用」を選択した場合は、テキストボックスに入力された値を計算に使用します。

土木ぷちソフトトップ



Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.