いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

 『いさぼう技術ニュース』 http://isabou.net/ 平成18年08月10日号

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

平成18年7月豪雨により各地で激甚な被害が発生しました。国土交通省はその
被害をまとめています。

■平成18年7月豪雨による全国の被災状況(速報値)
死者・行方不明 30名(うち土砂災害による死者20名)
家屋浸水 約8300戸
土砂災害 532件
はん濫危険水位を超過した河川 10水系17河川
はん濫注意水位を超過した河川 30水系59河川

そして、同時に「治水対策、土砂災害対策の効果発現事例」なる資料を発表しています。
この資料は早い話、全国12の河川で、「国土交通省がきちんと治水整備をしていた
河川は被害が発生していない」、「未整備のため被害が発生したが、治水対策をしていれば
被害が軽減できた」という資料です。

正に「脱ダム宣言」に対しての、従来路線の正当性を主張した形です。結構な資料を
いつになく(失礼)素早いタイミングで作成・発表しています。納得するところも有れば、
都合のよい資料とも見ることも出来ます。
発表された河川・箇所は以下の通り。

(1)信濃川水系千曲川(長野県飯山市)
(2)信濃川水系犀川(長野県大町市等)
(3)天竜川(長野県飯田市)
(4)梯川(石川県小松市)
(5)旭川水系湯原ダム(岡山県真庭市)
(6)斐伊川・神戸川等(島根県松江市・出雲市等)
(7)斐伊川・神戸川等(島根県松江市・出雲市等)
(8)斐伊川・神戸川等(島根県松江市・出雲市等)
(9)斐伊川・神戸川等(島根県松江市・出雲市等)
(10)江の川水系小谷川(島根県江津市)
(11)木葉川(熊本県玉名市等)
(12)草道川(鹿児島県薩摩川内市)

例えば、(3)天竜川(長野県飯田市)では、
治水対策(引堤等)の実施により、被害の発生を防止!
〜天竜川上流(川路・龍江・竜丘地区改修)における治水効果〜
・昭和36年6月梅雨前線豪雨時には、川路・龍江・竜丘地区(長野県飯田市)において、
壊滅的な被害を被った.
・平成18年7月豪雨では、昭和36年6月梅雨前線豪雨を上回る流量を記録したが、
治水対策事業(引堤等)が完成したことにより、越水による本川氾濫等、大災害の発生を
防ぐことができた!

また(9)斐伊川・神戸川等(島根県松江市・出雲市等)では、
未整備であったため、梅雨前線豪雨により浸水被害が発生
〜平成18年7月梅雨前線豪雨により、神戸川では115戸が浸水〜
・神戸川(かんどがわ)は、平成18年7月16〜19日の梅雨前線豪雨により洪水が堤防を
越水するとともに4箇所が決壊し、115戸の浸水被害が発生した。
・神戸川は未整備であったため今回の梅雨前線豪雨により被害が発生したが、治水対策が
完了していれば大幅に被害が軽減されていたと想定される。

といった内容です。今回いさぼうではその主な内容をまとめたページを作成しました。
防災の専門技術者の皆様はこの資料を如何に考えるでしょうか。ダム派か脱ダム派か、
一度確認後、じっくりと考えてみたらいかがでしょうか。

▽いさぼう通達業界ニュース
http://isabou.net/index.asp?jump=/Convenience/aviso/index.asp

------------------------------------------------------------------------
☆ 資格試験トピックス ☆
------------------------------------------------------------------------
ただ今、受験申込受付中の土木関連の主な資格試験は以下のとおりです。

 ○グラウンドアンカー施工士
 ○コンクリート技士
 ○コンクリート主任技士
 ○1級ビオトープ管理士
 ○2級ビオトープ管理士

▽受験申込の締切日はこちらでチェック 「資格情報早見表」
http://isabou.net/index.asp?jump=/education/qualifying/index.asp

------------------------------------------------------------------------
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
------------------------------------------------------------------------
ここでは、今週の更新ページ(工法関連以外)をお知らせします。

▽【資格ゲッター】− 「技術士-総合技術監理」
http://isabou.net/index.asp?jump=/education/sougoukanri/menu.asp
「まとめて勉強」コーナーに過去問題を追加掲載しました。(有料会員限定)

▽【企画書・提案書を書くヒント】− 「Story05. 企業PRと当社選択メリットの表現」
http://isabou.net/index.asp?jump=/knowhow/kikaku/index.asp
コンペで審査員が選びたくなってしまう提案書は、技術力・表現力だけでなく、熱意も
大切な要素かもしれません ・・・

▽【知取気亭主人の四方山話】− 第163話 「四人組、奮闘す」
http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/yomoyama.asp

  今年の5月、会社の有志と秘かにある集まりを結成した。“秘かな集まり”といっても、
「アルバイトで今流行のホストをやろう」とか、「金沢版ゴスペラーズで音楽界にデビュー
しよう」という“とんでもない企み”があるわけではない。確かに無骨な男ばかり4人の集
まりだが、見た目とは裏腹に、その心根は乙女のように清純で、清く美しい志を持ったグ
ループだ……と思う。……、多分そうだ。オッと、少しばかり少女趣味で面はゆい単語を
並べてしまったが、「周りを明るく楽しくしたい」という至極当たり前の思いを持っているだ
けで、「秘かに…」といっても「他人にばれると大変なことになるから極秘にことを進めな
ければならない」といった類のものでもなんでもない。
 まあ、まどろっこしい説明はこれくらいにして、どんな集まりか説明をしよう。正式名は
付けていないが、四方山話用に敢えて命名するとすれば「ひまわり咲かせ隊」だ。つま
り、何のことはない、「会社にひまわりの花を咲かせようぜ!」という趣旨で結成した集
まりだ。事の発端は、昨年の夏に母から貰った沢山のひまわりの種にある ...

 つづきはコチラ ⇒ http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/yomoyama.asp


◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
_______________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.