┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『いさぼう技術ニュース』 http://isabou.net/ 平成18年08月24日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
国土交通省道路局では、毎年8月25日から31日までの1週間を「道路防災週間」
と位置付け、講演会・パネル展等のイベントや防災訓練等を実施することにより、
全国的な防災意識の向上を図るとともに、「災害に強い道づくり」の必要性についての
広報活動を行っています。
同省では現在、橋梁の耐震補強や法面対策など道路の防災対策を強力に進めて
いますが、平成17年度は、梅雨前線や台風等による豪雨、千葉県北西部や宮城県沖
を震源とする地震、平成18年豪雪など、全国各地で大規模な自然災害が相次ぎ、
また、平成18年度も、梅雨前線の7月豪雨により各地で道路に関する災害が発生
しています。
また、平成18年3月には、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に対する防災対策
推進計画が策定され、4月には首都直下地震に対する地震防災戦略が策定されるなど、
大規模な自然災害に対する対策の推進がより一層必要とされています。
このような状況の中で、平成18年度の道路防災週間は、各地方整備局毎に、以下の
重点テーマとして実施することになっています。
国土交通本省重点テーマ:「災害に強い道づくり」
北海道開発局重点テーマ:(1)火山防災と道路、(2)市民防災
東北地方整備局重点テーマ:防災意識の向上
北陸地方整備局重点テーマ:地域への防災意識の普及・啓発
中部地方整備局重点テーマ:防災意識の高揚と防災知識の普及・啓発
近畿地方整備局重点テーマ:近年発生した災害での経験をいかした防災・減災
中国地方整備局重点テーマ:防災対策及び地域防災力の向上にむけて
四国地方整備局メインテーマ:「考えてみーまいうちんくの道」(讃岐弁で、考えてみよう
私たちの道〜開催県の方言を採用)サブテーマ:突然やってくる地震や豪雨に備えて
九州地方整備局重点テーマ:観光客への道路防災PR
内閣府沖縄総合事務局重点テーマ:県民への防災PR
この重点テーマの発表だけ見ても、それぞれの地域の特性が認められます。例えば
東北地方整備局の重点テーマである「防災意識の向上」。過去の事例から災害が
発生しにくい特性を持つこの地方ですが、防災意識は他の地方と比べ低いことは
いなめなく、そのため大きな災害に見舞われるとより大きな被害が発生する危険性が
いわれており、その意味で正に地域性にあったテーマといえます。
また四国地方整備局。何かと本州の整備局に対して独自色を強調する土地柄ですが、
テーマの表現ひとつをとっても他とは書き方が異なり、「らしさ」をだしています。
いずれにせよ、防災に関係する技術者であれば、国土交通省が地域性の元どのような
防災に対してのアピールをしているかについては、一度足を運んで見ることも情報収集
のひとつとされたらいかがでしょうか。
各地方での展示会その他は以下のページで
▽いさぼう通達業界ニュース
http://isabou.net/index.asp?jump=/Convenience/aviso/index.asp
------------------------------------------------------------------------
☆ 資格試験トピックス ☆
------------------------------------------------------------------------
ただ今、受験申込受付中の土木関連の主な資格試験は以下のとおりです。
○コンクリート技士
○コンクリート主任技士
▽詳細はこちら 「資格情報早見表」
http://isabou.net/index.asp?jump=/education/qualifying/index.asp
------------------------------------------------------------------------
☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
------------------------------------------------------------------------
ここでは、今週の更新ページ(工法関連以外)をお知らせします。
▽【資格ゲッター】− 「技術士補」
http://isabou.net/index.asp?jump=/education/gijutushi-ho/menu.asp
「まとめて勉強」コーナーに過去問題を追加掲載しました。(有料会員限定)
▽【企画書・提案書を書くヒント】−Story07.「説得力」
http://isabou.net/index.asp?jump=/knowhow/kikaku/index.asp
今回は「ヒント」というよりは、企画書・計画書を書くときの「ツール」紹介、
「プランナーとしての姿勢」ですが、後者は1994年に書いたものです。
▽【講習会情報】
http://isabou.net/index.asp?jump=/event/index.asp
9月に開催される、工法に関する講習会情報を掲載しました。
受講のお申し込みもできます。
▽【知取気亭主人の四方山話】−第165話「神様の悪戯?」
http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/yomoyama.asp
8月6日から始まった「第88回全国高校野球選手権大会」が16日間に亘る熱い
戦いを終え、全国4,112校の頂点がついに決まった。一回戦から連日白熱した好
ゲームを見せ、参加49チーム全てが大会を大いに盛り上げてくれていたが、集大
成となる決勝戦がまた素晴らしい試合だった。しかも、引き分け再試合となったた
め、21日の月曜日に休みの取れた人は羨ましいことに2試合も見ごたえのある決
勝戦を堪能できたことになる。
私は、残念なことに両試合ともテレビ観戦ができなかった。そのため夜のダイジ
ェストで結果を知ったのだが、両校エースの投げ合いで2試合とも緊迫した球史に
残る見事な戦いとなった。そして、日本中を熱くさせた20日、21日の二日間に亘
る激闘を制したのは、3度目の決勝進出で「三度目の正直」の格言を見事為し遂
げた早稲田実業だ。
決勝に駒を進めたのは、ニュースのキャッチフレーズ風に言えば、“史上2校目と
なる夏の大会3連覇を目指した駒大苫小牧高校”と“今大会出場チームの中で27
回の最多出場回数を誇り、初優勝を狙う早稲田実業高校”だ。第一戦目となった
20日の試合は、1点を争う好ゲームとなり、延長15回まで互いに譲らず1−1のま
ま引き分け再試合となった。決勝戦の引き分け再試合は、“太田幸司投手を擁し、
始めて深紅の大優勝旗が白河の関を越えるのではないかと期待された青森の三
沢高校”と“愛媛県代表の松山商業高校”とが戦った第51回大会(1969年)以来、
37年ぶりのことだ。
「37年も前だったか」と驚いているが、この決勝戦は良く覚えている。大学1年の
夏休みに高校時代の友人たちと伊豆にキャンプに行き、帰りの船の中でラジオに
かじりついて熱戦に聞き入っていたのを思い出す ...
つづきはコチラ ⇒ http://isabou.net/index.asp?jump=/refresh/yomoyama.asp
◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________
土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
_______________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.