いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
 『いさぼう技術ニュース』 平成27年11月5日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                  ★ シリーズコラム『ドローン』 ★

             第4回「注目されるドローン空撮測量ビジネス」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 さまざまな産業分野でドローンを活用した、新事業、新サービスを展開しよ
うという動きが加速しています。各地で、ドローンビジネスセミナー等も開催
されています。

 また、ドローンを軸にした企業間連携も活発に進められています。土木業界
においても、ドローン空撮測量分野への、異業種企業の参入発表が相次いでい
ます。

 そこで今回は、注目される3つの新たな取り組みを紹介します。

 これまで空からの測量は、航空機や専用の図化機といった非常に高価な機資
材を必要とするため、専門技術・ノウハウをもった航空測量会社に限られたも
のでした。

 また、その多くが公共測量を中心に実施されてきました。
近年、ドローンの普及により、ドローン空撮測量が身近なものになりつつあり
ます。

 専門の航空測量会社でなくとも、コンピュータ解析技術の発達により、ある
程度の精度の地形図や三次元データ、オルソ写真が作成可能となりました。
このような、技術革新の結果、"測量分野"でない企業が、主に民間向けの空撮
サービスに参入しようという流れがいくつも出てきました。

 詳しくは下記のページをご覧ください。

▽シリーズコラム『ドローン』
 第4回「注目されるドローン空撮測量ビジネス」
http://isabou.net/knowhow/colum-drone/index.asp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆ いさぼう今週の更新ページ ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■シリーズコラム『歴史的大規模土砂災害地点を歩く』

 第12話 「1707年の宝永地震による仁淀川中流・舞ヶ鼻の天然ダム」

 宝永四年十月四日(1707年10月28日)に発生した宝永南海・東南海地震は、
日本列島周辺で最大規模の地震で、震動の範囲は北海道を除く日本全国に及び
ました。震源は遠州灘と紀伊半島沖で、東南海と南海地震の2つの地震(いず
れもM8.4程度)がほぼ同時に発生しました(飯田,1979,宇佐美,2003)...
http://isabou.net/knowhow/colum-rekishi/index.asp


■【資格情報早見表】

平成27年11月の資格試験トピックスを更新しました。
http://isabou.net/education/qualifying/index.asp


■【知取気亭主人の四方山話】

第643話「日本人のさが?」

 横浜市都筑区のマンションで起きた基礎杭に関するデータ改ざん事件が、
世間を賑わしている。発覚以来、基礎杭工事を担当した旭化成建材施工の物件
が全国で何千件あるだとか、データ改ざんに係わった現場代理人の担当した
物件が幾つあるだとか、関連ニュースが毎日のように報道されている...
http://isabou.net/refresh/yomoyama.asp



Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.