いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

  『いさぼう工法ニュース』  http://isabou.net/  平成18年06月27日号

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

-------------------------------------------------------------------------

★山岳の道路計画に必需!曲壁施工も可能な軽量盛土工法★

-------------------------------------------------------------------------

山岳道路などの拡幅工事では、山側を掘削するか、谷側に張り出すかですが、一般的には
前者は掘削量が膨大となるため、後者がとられます。そして谷側に安定した斜面で盛土を
行う方法として、盛土補強土工法が採用されてきました。

しかし、拡幅量が多いと壁高が高くなり、従来型の盛土補強土工法では基礎底面部分に
一定の幅を必要とするため、掘削影響が大きくなり、工事費も高価になってしまいます。
また、工事期間中は迂回路が少ないことから、交通規制を早期に解決する必要もありました。

この問題を見事に解決できる工法があるのを御存知ですか?
今回いさぼう工法メールではその問題を解決できる、フリー工業株式会社さんの
『SPCウォール工法』 を紹介します。

この工法の特長として

■ 基礎部の掘削幅が1.0mで施工可能(従来工法は4.0m程度必要)
■ 谷側へ張り出して拡幅することが可能 (曲壁、斜壁の施工が可能)
■ 盛土材は水より軽い気泡混合軽量材(エアーモルタル)を使用するため、
地盤支持力の小さい箇所でも施工可能
■ 気泡混合軽量材を1日に最大1.0m打設することが可能
■ 既設構造物の撤去を行わずに施工可能

これらの特長の結果、土工量および壁高の縮小が可能となり、工期短縮が実現できます。
また、交通規制が必要になる場所では、円滑な交通を早期に行うことがでます。

もうひとつおもしろい提案があります。
工期短縮に伴う、CO2削減という効果も比較要素として取り入れてみては如何でしょうか?
CO2の排出量は従来工法の50%以上の効果が得られる工法です。
発注者に対して今までと違う表現ができると同時に提案力をアピールするポイントにもなるはずです。

▽SPCウォール工法の詳しい資料はこちらから
http://isabou.net/index.asp?jump=/sponsor/free/spc.asp

▽フリー工業株式会社さんのページ
http://isabou.net/index.asp?jump=/sponsor/free/free.asp

------------------------------------------------------------------------
☆ こうほう新着 ☆
------------------------------------------------------------------------

■NMアンカー協会 [06.06.20]

「NMグラウンドアンカー工法説明会 in 東京」(7/19)開催のご案内。ただ今、お申込み受付中!
http://isabou.net/sponsor/nm-anchor/index.asp

■フリー工業株式会社 [06.06.27]

「SPCウォール工法」について、施工実績等の情報を更新しました。
http://isabou.net/sponsor/free/free.asp


------------------------------------------------------------------------
    ★ 「いさぼうネット」に工法を掲載しませんか?★
------------------------------------------------------------------------
 「いさぼうネット」では、「工法カタログ」に掲載する製品・工法を募集しています。
 会員16,123名(平成18年5月現在)を対象に、広告主様のニーズに合わせた訴求
ができます。特にいさぼうネットでは、
  ・地方から全国に広告したい!
  ・製品に対する技術者の反応を知りたい!
  ・商品のリリースや製品の価格改定情報など、一斉に情報伝達をしたい!
  ・自社ページを作成したが、アクセス数が伸びない!
などを解決するお手伝いができます。

 お問い合わせ・ご相談、なんでも受け付けます。お気軽にご連絡ください。
メールをいただければ、こちらからお電話させていただきます。

  五大開発株式会社  いさぼうネット事務局(担当:高橋)
  メールアドレス :  sales@isabou.net
          TEL :  076-240-9587
          FAX :  076-240-9585

◆◇◆ 「いさぼうネット」についてのお問合せは ______________________________________________

土木情報サービス『いさぼうネット』
http://isabou.net/
〒921-8051 石川県金沢市黒田1-35
五大開発株式会社 いさぼうネット事務局
TEL.076-240-9587 FAX.076-240-9585
e-mail: info@isabou.net
________________________________________________________________________________________◆◇◆
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.