いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
 『いさぼう工法ニュース』 令和7年4月15日号
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ★ 地下水排除無孔管継手 ★
                『 ソイルガード 』      
                
          ★ 石積擁壁耐震補強対策工法 ★         
          『 バットレス型補強アンカー工法 』         
           <NETIS登録No:CG-240016-A>
                
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------
 ◇ 『ソイルガード』 ◇  
----------------------------------------------------------------------

 岡部株式会社の排水関連製品に、今回新たに地下水排除無孔管継手「ソイル
ガード」の情報を公開いたしました。

 「ソイルガード」は、硬質ポリ塩化ビニル管(JIS K6741 以下VP管)を接続す
る日本初の排水機能を持った継手部材です。
 主に斜面の土砂部に使用し、浸透した地下水の上昇を抑えることで、 斜面
の安定性を高めることができます。

<特長>
◆「排砂抑制効果」
 ソイルガードは、一般的に用いられているVP有孔管に比べ、排水時の排砂量
を抑えられるため、長期間使用しても土砂が詰まりにくいことが特長です。

◆「施工性」
 軽量で取り扱いやすく、一般的に用いられているVP管継手部材の代用として
使えるため、従来と同様の施工方法で使用できます。

◆「経済性」
 一般的に用いられているVP有孔管に比べ、土砂が詰まりにくいため、メン
テナンス清掃回数が減り、ライフサイクルコストの削減が期待できます。

▽詳細、資料請求はこちら(岡部株式会社)
https://isabou.net/sponsor/okabe/okabe8.asp#soil


----------------------------------------------------------------------
 ◇ 『バットレス型補強アンカー工法』 ◇   [NETIS登録No:CG-240016-A]
----------------------------------------------------------------------

 国士舘大学らと共同で開発した空石積み擁壁を耐震補強する「バットレス型
補強アンカー工法」がNETIS に登録されました。:岡部株式会社

 「バットレス型補強アンカー工法」は、柱状構造体と組み合わせることで、
建造物の基礎や杭等に影響を与えず、かつ敷地境界線を超えることなく既設の
空石積み擁壁を耐震補強することができます。
 また、元の景観を損なわずに石材表面を仕上げることもできます。

▽詳細、資料請求はこちら(文化財石垣・石積擁壁補強技術協会)
https://isabou.net/sponsor/okabe/hp-bunkazai-ishigaki.asp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆  こうほう新着  ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■エスティーエンジニアリング株式会社

 弊社は令和7年4月1日をもちまして前株主からの株式譲渡により
JFE商事テールワン株式会社の子会社となりました。 
 今後、JFE商事グループの一員となり、新体制のもと一層の社業の発展に努力
いたす所存でございます。
なにとぞ倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
https://isabou.net/sponsor/ste/hp-news.asp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       4/25開催【第46回 K&i ウェブアカデミー】      
        「匠の知恵 ベテラン技術者の経験を学ぶ        
   〜歴史的大規模土砂災害と斜面対策工設計における時間軸など〜」  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【開催日時】
 2025年4月25日(金) 14:00〜15:40(zoom 開場 13:45)

【講習会内容】
 「いさぼうネットのシリーズコラム「歴史的大規模土砂災害地点を歩く」
  から得たもの、伝えたいこと」
  [講師]一般財団法人砂防フロンティア整備推進機構
           専門研究員
        井上 公夫 氏

 「斜面対策工の設計に必要な時間軸」
  [講師]長寿補強土株式会社
           代表取締役社長
        三田 和朗 氏

【参加費】
 無料(要事前申込)

【会場】
 オンライン(使用ツール:ZOOM)

【CPDS、CPDについて】
  ・CPDS:2ユニット
 ・CPD :受講終了・確認後、受講証明書を無料で発行いたします。※
    ※資格認定団体および講義内容により、発行される単位数は
      各団体の基準により異なります。

【主催】
 株式会社ケイエフ KFカレッジ
 いさぼうネット

▽詳細、お申し込みはこちら
「K&i ウェブアカデミー」(いさぼうネット)
https://isabou.net/k-i/
Copyright(C) ISABOU. All Rights Reserved.