いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
土木工法カタログ TOP いさぼうネット HOME
高強度NMグラウンドアンカー
CFCCの許容引張荷重を大幅にアップ!コストが縮減!

高強度NMグラウンドアンカー工法の特徴

軽い!強い!錆びない!優れた耐食・耐久性各種新素材を採用した画期的アンカー工法

  • 一般的な環境以外に、海岸地帯、ダム周辺の腐食環境下にも対応できます。
  • 温泉地帯、火山地帯、高温地帯などの特殊な腐食環境下にも対応できます。
  • 非常に軽量な材料なので、狭い用地でも容易に施工できます。
  • セメント系グラウトの他、耐酸性に優れたエポキシ樹脂グラウトを開発し、広く採用されています。
  • CFCCの強度アップに伴い、コスト縮減が可能となりました。

高強度NMグラウンドアンカー工法の規格

CFCCの強度アップに伴い、テンドンの規格が追加になりました。取扱要領や各種部材は従来品と同じです。

高強度CFCCの基本特性[参考]

名称 CFCC
呼び径(mm) φ12.5
有効断面積(cm2 76
規格破断荷重Pu(kN) 184    (142)
引張強度(kN/mm2 2.42 (1.87)
単位質量(g/m) 148 (151)
引張弾性係数(kN/mm2 155 (137)
破断時伸び(%) 1.6
繊維含有率(%) 70 (65)
線膨張係数(1/°C 0.6×10-6

※(  )内は従来品CFCC規格を示しております。

高強度NMグラウンドアンカー

項目 HM2 HM3 HM4 HM5 HM6
構成(本数−呼び径) 2−φ12.5 3−φ12.5 4−φ12.5 5−φ12.5 6−φ12.5
断面積(cm2 1.52 2.28 3.04 3.80 4.56
周長(cm) 7.9 11.7 15.7 19.6 23.6
線材単位質量(kg/m) 0.30 0.44 0.59 0.74 0.89
引張材Tus(kN) 350 525 700 875 1,000
許容引張荷重0.6Tus(kN) 210 315 420 525 600
引張弾性係数(kN/mm2) 154
削孔径(mm) φ115
CFCCの本数 2 3 4 5 6

テンドングリップの寸法

種別 グリップ形状 アンカータイプ テンドングリップ
(外径) (長さ)
種別T 標準 HM2、HM3、HM4 φ65 400
HM5、HM6 φ75 400
種別U インナーネジ式 HM2、HM3、HM4 φ65 470
HM5、HM6 φ75 500

※テンドングリップの寸法は、従来品と同じです。

 
狭い施工用地でも作業が容易
アンカー材は、全長30mでも人力による挿入が可能であり、曲げ直径を1.5mとしても施工できます。
安全でスムーズな作業
軽量受圧板は、プレキャストコンクリート受圧板に比べ約1/10の重量です。大型重機を必要とせず、4tユニック車程度で運搬・取り付けが可能です。
防錆油は不必要
すべての部材が錆びない素材で構成されており、二重防食が不要です。そのためアンカー構造もシンプルになりました。
厳しい腐食環境でのアンカー工に最適
耐久性に優れた炭素繊維より線、ステンレスのテンドングリップおよび軽量受圧板を使用していますので、温泉地や火山地帯のアンカーにも使用できます。

 新素材とは・・・

引張り材には、炭素繊維より線(CFCC)を使用しています。
アンカー頭部には、耐久性に優れたステンレス製テンドングリップおよび定着用膨張材を使用しています。
軽量受圧板には、アンカー全体の軽量化および省力化を目的として、硬質発泡ウレタンを、ガラス長繊維で強化した合成材(FFU)を使用しています。

CFCC・・・Carbon Fiber Composite Cable
FFU・・・・Fiber reinforced Foamed Urethane


NMアンカー協会TOP施工事例検索TOP

△ページTOP

[お問い合わせ]

NMアンカー協会

 事務局

〒135-8306 東京都江東区永代2-37-28 澁澤シティプレイス永代 
東京製綱インターナショナル(株)内
TEL.03-6366-7796  FAX.03-3643-7550

  

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.