いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
土木工法カタログ TOP いさぼうネット HOME
ざぶとんわく裏込め工 リサイクル材を用いた切土補強土工法用樹脂製反力体
 概要

 KJS(KOWA JACKING SYSTEM)除去アンカー工法とは、アンボンドPC鋼より線(PC鋼より線とポリエチレン被覆の間にグリスを充填したもの)を使用し耐荷体の先端部に巻きかけて、これを複数組み合わせることでテンドンを構成するアンカー工法です。
 アンカーに作用する導入力は、KJS緊張装置
DPH(差動緊張装置)によって均等な分散圧縮力を支持地盤へ伝達します。
 また、定着前に行う品質を保証する試験が施工しやすい機能を有し、PC鋼 より線の除去はレッカーや高速油圧ジャッキなどにより行うことができ、極めて効率的で信頼性の高い除去アンカー工法です。

 ■耐荷体

  本工法における利点とその特徴

DPH(差動緊張装置)によって各耐荷体に掛かる荷重は均等になります。

KJSジャッキにより、緊張試験と定着を連続して行えます。

テンドン構成部品が少なく簡素です。

除去が容易で確実にできます。
  アンボンドPC鋼より線


PC 鋼より線 JIS 規格
PC鋼より線
SWPR7B
呼び名
(mm)
引張り荷重
kN / (tf)
降状荷重
kN / (tf)
伸び
%
リラクセーション
%
7本より 12.7 183/(18.70) 156/(15.90) 3.5以上 2.5以下
15.2 261/(26.60) 222/(22.60) 2.5以下

  耐荷体の配置

 耐荷体は、使用するアンボンドPC鋼より線の数に応じてAタイプ、Bタイプを選択してその配置を決めます。 使用する耐荷体の数は、Bタイプは6個まで、Aタイプについては2個までとし必要な時は設計荷重の見直しなど、対象地盤に合わせた設計を行います。
 

通常の地盤 (N値<50を目安とする。)

A=ダブル B=シングル

  第1 第2 第3 第4 第5 第6
J5-2
J5-4
J5-6
J5-8
J5-10
J5-12
J6-10
※J5-12及びJ6-10は、充分な検討が必要なため、設計の際には御相談ください。
 
●地盤が強い時 (N値≧50を目安とする。)

A=ダブル B=シングル

  第1 第2 第3 第4 第5
J5-2
J5-4
J5-6
J5-8
J5-10
J5-12
J5-12
J6-10
※Aタイプ使用…強い地盤(N値50以上)かつ磔質土等の良好な地盤の場合。
注)N値50以上であっても、砂質地盤、粘性地盤、高水圧地盤等では所定の強度が得られないようなケースも出てくるので充分検討が必要である。
 
設計荷重・最大試験荷重表
アンカータイプ 削孔径
(mm)
PC鋼より線
SWPR7B
鋼材断面積
mm2
設計荷重
kN/(tf)
最大試験荷重
kN/(tf)
J5-2 φ135 φ12.7×2 197.42 214/(21.8) 252/(25.6)
J5-4 φ135 φ12.7×4 394.84 428/(43.6) 504/(51.2)
J5-6 φ135 φ12.7×6 592.26 642/(65.4) 756/(76.8)
J5-8 φ135 φ12.7×8 789.68 856/(87.2) 1008/(102.4)
J5-10 φ135 φ12.7×10 987.10 1070/(109.0) 1260/(128.0)
J5-12 φ135 φ12.7×12 1184.52 1284/(130.8) 1512/(153.6)
J6-10 φ165 φ15.2×10 1387 1526/(155.6) 1798/(183.3)
 
  施工例

KJS除去アンカー工法は、あらゆる土木・建築工事の山留めアンカー工法として数多く適用されています。

調整池工事

建築工事

その他の工事

KJS協会トップページ ページの先頭へ
お問い合せ先

KJS事務局<弘和産業(株)内>

〒198-0023 東京都青梅市今井3-3-12 TEL:0428-32-2811(代)  FAX:0428-32-2818

E-Mail:kowa@kowa-anchor.co.jp URL:http://www.kowa-anchor.co.jp/

  

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.