いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
土木工法カタログ TOP いさぼうネット HOME
木製構造物研究会で保有する特許工法。ウッド筋工、ローカル・リサイクル吹付工法、間伐材二重井桁枠工、木製ガードレール木景 ターフ・ウッド工法

間伐材二重井桁枠工

特許:第4558692号 / 和歌山県けんさんぴん登録:R04-1289 / 県内開発建設技術登録:R04-K4 / 和歌山県リサイクル製品認定:第24-42号

概要特徴自由な組み立て施工例


概要

間伐材二重井桁枠工とは...

ユニット化した間伐材による強固構造物。間伐材を大量に有効利用し、部材をユニット化することにより施工を早く簡単に、立体的な強固構造物を構築します。

連結した組立構造物の中に土砂や石等を投入して、山腹工事の土留めや堰堤・水路等の構造物や、河川工事の根固め工や護岸工事などに利用できます。また、上部に植栽したり、側面の凹凸を利用して植生することができます。

間伐材二重井桁枠工



特徴

  • 資源リサイクルの促進
  • ユニット化による工期短縮・経費節減
  • 支柱立て込みによる強固な構造物
  • 支柱を中心とした角度付け、支柱を固定しない柔軟性
  • 美観の向上・環境負荷低減
  • 地元発生木材利用による地域貢献
 



自由な組み立て

二重井桁枠の端部を重ねて支柱を組み、連結します。
二重井桁枠を縦や横に連結することにより、一体化した強固な構造物となり、必要な大きさに施工できます。
支柱と枠を固定しないため、柔軟性があります。

間伐材二重井桁枠工 ユニット部材
間伐材二重井桁枠工 曲がり施工、乱積施工、段積施工、幅広施工、直積施工

施工例

二重井桁枠工・組立
二重井桁枠工・組立
栗石投入
栗石投入
支柱打込み
支柱打込み


土留工
土留工
水路工
水路工
護岸工
護岸工



ページの先頭へ

お問い合わせ先

木製構造物研究会

〒643-0166 和歌山県有田郡有田川町吉原429 株式会社クスベ産業内
TEL:0737-32-4877

  

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.