いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
土木工法カタログ TOP いさぼうネット HOME
木製構造物研究会で保有する特許工法。ウッド筋工、ローカル・リサイクル吹付工法、間伐材二重井桁枠工、木製ガードレール木景 ターフ・ウッド工法

ローカル・リサイクル吹付工法

特許:第4157028号 / 和歌山県けんさんぴん登録:R02-1380 / 県内開発建設技術登録:R04-K3

概要特徴工法資材和歌山ソイル施工例(和歌山ソイル)


ローカル・リサイクル吹付工法の概要

ローカル・リサイクル吹付工法とは...

地域内で発生する有用廃棄物(汚泥・木質廃材など)を有効利用する法面吹付自然再生工法。

汚泥・木質廃材などを有効利用する法面吹付自然再生工法。
添加剤(吹付助剤A・B)を使用することにより、地域で発生する有用廃棄物(汚泥・木質廃材など)の成分の違いに関係なく、 安定した植生基盤を作ることができるリサイクル緑化工法です。

幅広い有用廃棄物の利用が可能であり、地域内で偏りがちな有用廃棄物の需給バランスの調整・緩和に大きく貢献します。

ローカル・リサイクル吹付工法



特徴

幅広い有用廃棄物の利用が可能
地域で発生する有用廃棄物の成分の違いに関係なく、安定した植生基盤を作ることができるため、地域内における有用廃棄物の需給バランスの偏りをなくし、緑化工事を通じた資源循環を実現することができます。
急勾配法面の緑化が可能
特殊な吹付助剤がもつ「繊維の絡み合い」と「土粒子の凝集」の両効果によって、急勾配の法面でも浸食や崩落に強い安定した植生基盤を形成します。
植生に理想的な潤いある土壌を構築
保水性に優れた2種類の吹付助剤を採用しているため、植物の生育に必要な水分の乾燥を防ぎ、うるおいのある理想的な土壌を形成することができます。

工法資材

資材主要原料名効果規格
和歌山ソイル浄水汚泥
木質廃材
間伐材
 40L/袋
吹付助剤A 樹皮繊維
超吸水性繊維ランシール®F
(東洋紡(株)製)
侵食防止
乾燥防止・保水性付与
通気性付与
40L/袋
吹付助剤B液状保水材エスペック®L
(東洋紡叶サ)
侵食防止
乾燥防止・保水性付与
団粒化
 



和歌山ソイルについて

和歌山ソイル

和歌山ソイル(リサイクル土)は、和歌山の浄水汚泥(川の水の汚泥)、木質廃材・間伐材等のリサイクル材を原料として作った土です。和歌山県認定リサイクル製品としても認められている、品質の確かな自然の土です。

酸性土壌を中和させるカルシウムなどのミネラルが豊富で、保水力、保肥力等も地山の表土と同じくらい高いものです。よって、自然樹林化を効果的に促進します。


施工例(ウッド筋工併用)

筋工設置状況
筋工設置状況
ソイル吹付後
ソイル吹付後
施工後植生状況
施工後植生状況



ページの先頭へ

お問い合わせ先

木製構造物研究会

〒643-0166 和歌山県有田郡有田川町吉原429 株式会社クスベ産業内
TEL:0737-32-4877

  

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.