いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
土木工法カタログ TOP いさぼうネット HOME
木製構造物研究会で保有する特許工法。ウッド筋工、ローカル・リサイクル吹付工法、間伐材二重井桁枠工、木製ガードレール木景 ターフ・ウッド工法

ターフ・ウッド工法

和歌山県けんさんぴん登録:R04-368 / 県内開発建設技術登録:R04-K14 / 和歌山県認定リサイクル製品 第H17-59号

概要主要部材構造図施工例


ターフ・ウッド工法の概要

地球温暖化対策
ヒートアイランド現象の防止

間伐材をオリジナルに連結し、間隙に良質土を充填し芝生化します。全面緑化により、ヒートアイランド現象を緩和できます。間伐材ブロックを用いることで車輪の踏圧による芝生の擦り切れを防止することができます。

主催:エコプロダクツ大賞推進協議会
後援:財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省
第9回エコプロダクツ対象受賞 エコサービス部門審査委員長特別賞受賞

「間伐材等地域資源を有効利用した自然復元化工法」

間伐材等を利用するものであることから循環型社会の構築に貢献し、長期的視点からの省資源化、ライフサイクルコストの低減が可能な優れた工法である点、また地場産業の創出・活性化にも繋がり、地域の環境保全に対する意識の向上にも貢献している点が高く評価されました。

ローカル・リサイクル吹付工法




主要部材

間伐材(杉・桧)φ80〜100 H=150、 連結部材、 和歌山ソイル (和歌山県認定リサイクル製品)、 液状保水剤 (東洋紡叶サエスペックL)



構造図

ターフ・ウッド工法 構造図

施工例

■平成26年 和歌山県 紀三井寺公園(野球場)駐車場施工

平成26年 和歌山県 紀三井寺公園(野球場)駐車場施工)
平成26年 和歌山県 紀三井寺公園(野球場)駐車場施工



■兵庫県庁敷地内 施工後3年経過

兵庫県庁敷地内 施工後3年経過
兵庫県庁敷地内 施工後3年経過

平成17年度より兵庫県庁敷地内で行われた芝生駐車場の実証実験に参加しました。
都市部のヒートアイランド対策や都市景観の向上に効果が期待される「グラスパーキング」(芝生化駐車場)の普及促進をめざしての実験です。産官学民の誰もが自由に参画できる「ひょうごGPフォーラム」が設置され、ターフ・ウッド工法は実験の結果、高評価をいただきました。




ページの先頭へ

お問い合わせ先

木製構造物研究会

〒643-0166 和歌山県有田郡有田川町吉原429 株式会社クスベ産業内
TEL:0737-32-4877

  

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.