いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

令和6年能登半島地震情報

本年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で犠牲になられた方々に哀悼の意を捧げますとともに、被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 一日も早い復興、そして被災された皆様の生活が一日も早く元に戻りますことを祈念いたします。

今月の1枚 − 能登町「恋路海岸」 − 2024.12.19 掲載
恋路海岸は能登半島七尾北湾に位置する海岸。内浦と呼ばれる年間を通して比較的穏やかな海であり、夏には海水浴場が開設される。沖には真っ赤に塗られた鳥居の後方に弁天島があり、引き潮の時には歩いて渡ることが出来る。恋路という名前から恋人達の聖地として人気のスポットとなっており、

4. 「令和6年能登半島地震から100日」

令和6年4月11日
1.各機関特設サイトの注目情報
 ―本格復旧に向けた体制整う―

1.各機関特設サイトの注目情報
 ―本格復旧に向けた体制整う―

1-1.国土交通省

1-2.国土交通省北陸地方整備局・石川県

1-3.石川県

1-4.農林水産省北陸農政局

1-5.のと鉄道

2.令和6年能登半島地震3ヶ月報告会

2.令和6年能登半島地震3ヶ月報告会

3.現地報告:被災地の実情 ―被災した実家を訪れて−

3.現地報告:被災地の実情 ―被災した実家を訪れて−

◆今月の1枚
 「能登町 イカキング」

今月の1枚「能登町 イカキング」

5. 「令和6年能登半島地震から半年」

令和6年7月4日
1.各機関特設サイトの注目情報
 ―復旧・復興に向けて―

1.各機関特設サイトの注目情報
 ―復旧・復興に向けて―

1-1.国土交通省

1-2.石川県

2.現地報告
―写真で巡る能登半島のいま― 珠洲市編

2.現地報告
―写真で巡る能登半島のいま― 珠洲市編

6. 「令和6年能登半島地震から300日」

令和6年10月24日
1.令和6年奥能登豪雨

1.令和6年奥能登豪雨

1-1.国土交通省

1-2.国土地理院

1-3.石川県

2.現地報告
―写真で巡る能登半島のいま― 輪島市編

2.現地報告
―写真で巡る能登半島のいま― 輪島市編

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.