|
『BIM/CIM活用ソリューション・3次元データの活用』(株式会社奥村設計)
「株式会社 奥村設計」の強みは、3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により、精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。
|
『ソイルコート吹付工 / サンドコート吹付工』 (株式会社丸八土建)
「ポリソイルα」水溶液を主材とした混合材を使用し、浸食防止の速効性と長期に渡る耐用性を同時に実現。
施工後1〜3日で効果を発揮し、そのまま半年〜1年間ほど持続するため、費用対効果大の経済性もある浸食防止工法です。
安全性も高く、河川護岸や農地などでも使用可能です。
|
『デコメッシュ』(フリー工業株式会社)
i-constractionにおけるコンクリート工の生産性向上に有効な埋設型枠「デコメッシュ」。工期短縮・省力化・省人化・安全性向上・コンクリートの耐久性向上・ Co2削減が可能です!出展情報は、ページにてご確認ください。
|
『スノーメッシュフェンス』(東京製綱株式会社)
支柱とアンカーにより柵面を保持する吊式の雪崩予防柵です。柵面を柔構造としたため整形斜面(法面)だけでなく自然斜面にも馴染ませた設置が可能です。主に積雪深4m以上の積雪深の深い斜面に適し、「全層雪崩」「表層雪崩」を防止します。
|
『ホーク・ネイリング』(株式会社ケー・エフ・シー)
『ホーク・ネイリング』は、高耐食性中空ボルトを用いた、ケーシング併用型自穿孔ボルトシステムです。
「NEXCO切土補強土工法設計・施工要領(令和6年7月版)」において新たに規程された、【本設として使用してもよい自穿孔タイプ】に対応した工法です。
|
『堀太蔵』(株式会社ニュージャパンナレッジ)
掘削日報『掘太蔵』は、ボーリング業務の日報・柱状図作成にかかわる負担を軽減できるクラウドサービスです。
簡易柱状図出力機能が追加され、外出先でも気軽に状況確認ができます。 サブスクリプションサービスですので初期の利用コストを抑えられます。
|
『強靭防護網 ロープタイプ/ネットタイプ』 (斜面の安全・安心研究会)
新時代の高エネルギー吸収型落石防護網 『 強靭防護網(きょうじんぼうごあみ) 』は、あきらかな安全・安心を提供します。
◆建設技術審査証明(土木系材料・製品・技術、道路保全技術)
◆建技審証第2401号 (一財)土木研究センター
◆NETIS:HR‐230013‐A
|
『SmART(スマート)』 (SmARTストランド張力センサ技術研究会)
SmARTストランド張力センサ技術は、従来のロードセルや磁歪式センサなどでは困難だったPCケーブルの全長にわたる張力分布を計測でき、PC橋梁やグラウンドアンカーの供用中における張力分布の変化や、破断などのPCケーブルの異常の有無およびその位置を検知することもできる画期的な張力計測技術です。
|
『スペースロック(SR)工法』 (SR協会)
スペースロック(SR)工法には、硬化時間を自由に調節し、空隙の充填や盛土に使用する急硬材タイプ(SR−1工法)とトンネル空洞の充填、水中での充填等の可塑材タイプ(SR-2工法)、また新たに、4,000メートル以上の長距離圧送を可能にした導水路トンネルの裏込め注入に対応できるSR−LG工法が加わりました。
|
『排水ノ陣® (吹付タイプ)/ベルキャップF』
(岡部株式会社)
〇「排水ノ陣」は、現場吹付タイプの法面排水ユニットです。
〇「ベルキャップF」は、低床型ロックボルト頭部防錆システムです。
|
『DGロックボルト工法』 (ダイヤグリッドRB工法協会)
自然と環境を大切にする地山補強土工法「DGロックボルト工法」は、支圧板(DG反力プレート)・ロックボルト・ワイヤロープで構成された自然を破壊しない環境に優しい斜面安定工法です。
|
『G−Spec』、『クサマモール』
(国土環境緑化協会)
落石予防工+侵食防止+景観復元「G−Spec」は、斜面に点在する転石・浮石の安定に役立ちます!
鹿食害対策一体型植生マット工「クサマモール」は、植生マットと対策ネットを一体化した工法です。鹿の食害対策に!
|
『Balloon Body Anchor』 (バルーン・ボディ協会)
「Balloon Body Anchor」は、自由長・定着長を大幅に短くすることができるので、軟弱地盤が厚く堆積した狭い敷地内にも施工可能なアンカーです。
|
『GRASP工法』(GRASP工法協会)
「GRASP工法」は、崩壊が予想される法面、崩落してしまった法面、自然斜面、老朽化した法面、補強の必要な擁壁の補強など、様々な斜面・のり面の安定を、鋼製支圧板を併用したRC受圧板で行う法面安定工法です。 |
『補強土 Ver.15』(五大開発株式会社)
道路のり面、地すべり、急傾斜地崩壊対策等の設計計算ソフトである 切土補強土工法計算システム「補強土」Ver.15をリリースしました。旧バージョンからの主な変更点をぜひページにてご確認ください。
|
『三位一体の受圧板工法』 (斜面受圧板協会)
『三位一体の受圧板工法』は、◆"強い"「PUC受圧板工法」
◆"割れない"「さぶとん裏込め工法」
◆"飛び出さない"「セーフティキャップ」
これら3つの要素(3工法)が互いに働いて一体となり、安全・安心の
受圧板工法を作り出します。
|
『イージーシェルフ工法』 (全国法面防災協会)
「イージーシェルフ工法」は、法面の降雨や風化などによる小崩落や浸食を防止し、また枠内の緑化基盤材の安定と生育を助けることができるので、一般的なのり面保護工としての役割があります。 |
『Fixrグラウンドアンカー工法』
(株式会社サンスイ・ナビコ)
「Fixrグラウンドアンカー」は、ナット定着方式の周面摩擦引張型アンカーで、 高耐食な材料で構成され、高耐力な構造を有する維持管理性・長期定着特性に優れたグラウンドアンカーです。 |
『PCフレーム工法』 (PCフレーム協会)
「PCフレーム工法」は、高品質のプレキャスト・プレストレストコンクリート板(PCフレーム)を受圧板として使用し、アンカー力を確実に地山に伝える、極めて安全性の高い「のり面受圧板工法」です。 |
『プララス網』(前田工繊株式会社)
プララス網は、プラスチック製のラス網です。
繊維製ネットのため、軽量で防錆性・付着性に優れ、従来の亜鉛メッキ鉄線製の菱形金網の代替として使用できます。
|
『岩接着DKボンド工法』(第二建設株式会社)
落石の発生源となる浮石や転石を接着材を用いて基岩に定着させる工法が「岩接着DKボンド工法」です。
景観をそのまま残したい場合はもちろん、高エネルギー吸収型の落石防護工でも対応できない巨岩や高所岩の場合にも適用できます。
|
『クロノパネル』(日本基礎技術株式会社)
「クロノパネル」は、ロックボルト工法(地山補強土工法)の独立受圧板です。斜面への運搬や取付が人力のみで容易に行うことができます。また、資源の有効活用として、再生プラスチックで作られています。
|
『斜面対策研究協会』
落石発生源/表層崩壊対策の工法を保有する斜面対策研究協会が、いさぼうネットにて情報を公開しました。 ■「ワイヤーネット被覆工法」(旧NETIS:CG-110030-A,工法特許第4615203号)、 ■「クラッシュネット工法」(工法特許第4615203号)、 ■「圧入マット式根固工法」(工法特許第5800765号)、 ■「アンカーネット工法」(工法特許第5283014号)について、各工法それぞれの考え方や、解説付きの施工例にてわかりやすく紹介しています。
|
『ノンフレーム工法』(ノンフレーム工法研究会)
「ノンフレーム工法」は、樹木を伐採しない斜面安定工法で、斜面防災の様々な課題を解決できる工法です。
今年3月には、設計・施工マニュアル、標準積算資料が改定されました。 |
『ドローン事業』・『再生可能エネルギー事業』 (株式会社ジオシステム)
「ドローン事業」、「再生可能エネルギー事業」の技術力を活かし、建設現場で発生する課題を解決するプラットフォームとしての役割を果たします。
この度、いさぼうネットにて情報を公開いたしました。ぜひ詳細をご確認ください。 |
『ジャイロプレス工法』・『スキップロック工法』・
『硬質地盤クリア工法』(株式会社小澤土木)
先端リングビット付き鋼管杭の回転切削圧入工法 『ジャイロプレス工法』、『スキップロック工法』、工法の優位性を損なうことなく「芯抜き理論」で硬質地盤へ鋼矢板圧入する 『硬質地盤クリア工法』の情報を公開しました。 |
『SSA_3D Ver.3』(五大開発株式会社)
3次元斜面安定計算ソフト「SSA_3D」Ver.3では、上載荷重を考慮した検討、複数のトンネルについて地盤の緩み検討が可能。最近のCIMデータ作成アプローチにも対応。地理院地図上で範囲指定し国土地理院DEMをダウンロードできる「地理院標高取得ツール」も同梱。
|
『ASRC受圧板』・『AS鋼製受圧板』 (アスザック株式会社)
「ASRC受圧板」は、高強度プレキャストコンクリートで製造され、主として、切り土法面の安定化及び自然斜面の崩壊防止として数多くの実績を持つ受圧板です。今回、カタログを更新いたしました。 |
『メガロックキーパー』 (日本サミコン株式会社)
「メガロックキーパー」は、従来のメガロックキーパーを改良した製品です。実験では、直径約2m(10t)の重錘を32mから落下(3,600kJ)させ、5回まで耐えることを確認しました。(国立大学法人金沢大学共同研究) |
『D&S円形受圧板』 (D&Sアンカー工法研究会)
「D&S円形受圧板」は、形状が円形で独自の配筋方法により薄型化を実現させたプレキャストコンクリート製(SRC構造)受圧板で、設置後も威圧感を感じさせず、また円形形状であるため受圧板中央部から地山全体に均等にアンカー力が伝達されます。 |
『EPM』(株式会社トーエス)
「EPM」は、2022年2月にNETISに新規登録されました。侵食防止マットと金網、アンカー(バネ、支圧プレート付)を組合せた、地山の侵食を防止する工法です。 表層1.0m程度までの地山の侵食を防止できます。
|
『防災イエローシート』(株式会社HINATA)
防災イエローシートは、仮施工に関する技術です。 高耐久、高強度である事に加え、単管パイプ等を用いて地山等に強固に固定できるため、シートの結合部からの雨水の侵入やまくれの防止が期待できます。 |
『強靭防護網 (ロープタイプ・ネットタイプ)』
(株式会社シビル・シビル安全心株式会社)
強靭防護網は、共同研究報告書に記載されている「実験による性能照査手法」の条件を基に開発が進められ、2016年8月より実験施設において数十回以上の性能照査実験を経て生み出された、高エネルギー吸収型落石防護網です。 |
『AMIGO』『ポケット式落石防護網』 (小田鐵網株式会社)
■重ね部の金網を護る!『 AMIGO 』( 特許出願中)
■落石防護網製品『 ポケット式落石防護網(昇降機能付)』( 特許取得済・NETIS:CB-200009-A )
|
『Aki-Mos』 (既設アンカー緊張力モニタリングシステム研究会)
既設アンカー緊張力モニタリングシステム「Aki-Mos」は、既設アンカーへの取付け・交換を可能にした新型荷重計測システムです。
|
『TP工法(トレインパイル工法)』(TP工法研究会)
TP工法(トレインパイル工法)とはモノレールクレーンを使用することにより、削孔による足場・大型重機を不要とした施工を可能とし、工期短縮・作業工程が簡素化される工法です。 |
『ソイルクリート工法』 (簡易吹付法枠協会)
簡易吹付法枠工『 ソイルクリート工法 』に新しく、ソイルクリート工カーボンタイプ(長寿命化タイプ)を新発売!鉄筋にかえてカーボンロッドを用いた長寿命型のソイルクリート工法です。 |
『プレストネット工法』(プレストネット工法協会)
「プレストネット工法」は、崩壊前に先行して一定の引張力(プレストレス)をロックボルトに与え、頭部の受圧板及び連結鋼棒に緊張力を加えることで土中の拘束力を高め、崩壊に対する先行抵抗力を初期状態から保持し崩壊を未然に防止する工法です。 |
『長寿命補強土 植生型』(長寿補強土株式会社)
「長寿命補強土 植生型」は、これからの時代に必要な超耐久性の補強土工です。「熟練作業班が手一杯、現場を早く切り上げたい。」そんな願いにも答える工法です。 |