登録情報変更(パスワード再発行)
戻る
地球規模で持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のための17の国際目標SDGsの取り組みが始まっており、土木技術の分野でも、今後必ず取り組むことが求められることになる。
「PCフレーム工法」は、高品質のプレキャスト・プレストレストコンクリート板(PCフレーム)を受圧板として使用し、アンカー力を確実に地山に伝える、極めて安全性の高い「のり面受圧板工法」です。
☆ 新タイプ☆ テトラタイプ(鉄筋4本筋)のご紹介 従来のソイルクリート工法 ・Aタイプ(鉄筋1本筋)、・Mタイプ(鉄筋2本筋)、・ダイザタイプ(鉄筋3本筋)に加え、テトラタイプ(鉄筋4本筋)が登場しております!
「クロノパネル」は、ロックボルト工法(地山補強土工法)の独立受圧板です。斜面への運搬や取付が人力のみで容易に行うことができます。また、資源の有効活用として、再生プラスチックで作られています。
「スロープガードフェンス(r) タイプLR」は、最大1200kJまでの衝撃エネルギーに対応する高エネルギー吸収型の鉛直式落石防護柵です。
先端リングビット付き鋼管杭の回転切削圧入工法 『ジャイロプレス工法』、『スキップロック工法』、工法の優位性を損なうことなく「芯抜き理論」で硬質地盤へ鋼矢板圧入する 『硬質地盤クリア工法』の情報を公開しました。
2003年から実用化された世界初の本格的な超耐久性切土補強工も18年目を迎えました。現在、道路災害、防災、国の重要文化財などで使用されています。
『グリーンパネル』の納入件数が5,000件を超えました!
↑このページの先頭へ
Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.