いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら
土木工法カタログ TOP いさぼうネット HOME
吉田博の落石研究室
【特別号】 落石対策における現状と今後の展望
 
 

4. 新しい落石防護柵

新しい落石防護柵の特徴

緩衝金具によるエネルギー吸収型防護柵
ループ状のワイヤロープを配置した防護柵
リング状のネットを有する防護柵
落石防護・雪崩予防兼用型防護柵

落石防護柵の種類

変形制御型

主に路側または路側の擁壁上に取付けられるもので、落石が防護柵に衝突したときの変形をできる限り制限し、建築限界を侵すことなく通行車両を防護しようとする防護柵。


変形許容型

主に斜面の途中に設置し、落石衝突時のネットの変形を制限することなしに、落石を停止させる落石防護柵。

↑ページの先頭へ

落石防護柵の分類方法

停止可能な落石エネルギーによる分類

エネルギー吸収機構による分類

・ワイヤロープの弾性変形・支柱の塑性変形

・ネット面の変形・緩衝装置

・緩衝装置・支柱の塑性変形

・質量同士の衝突によるエネルギー損失


張出量による分類

ネット面の形状による分類

以下に、開発の古い順に紹介させていただきます。

↑ページの先頭へ

  

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.